プレスリリース

アロマの香りと花の美しさで心を整えるボタニカルキャンドル制作 10月25に日本橋で癒しと感性を育てるワークショップを開催

2025年07月17日(木)11時00分
一般社団法人Green&Smile(代表者:沼野 まき)は、2025年10月25日(土)に東京・日本橋にて、「ボタニカルキャンドルのワークショップ」を開催いたします。

本ワークショップでは、香りと花材にこだわった世界に一つだけのボタニカルキャンドルを制作していただきます。アロマテラピーとしての香りの選び方やブレンド方法、ドライフラワーの作り方なども丁寧にレクチャー。植物の魅力を感じながら、心も身体もリラックスできる時間をご提供します。


■ワークショップ概要
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/443049/LL_img_443049_1.jpg
ボタニカルキャンドル

テーマ : ボタニカルキャンドル ワークショップ
日時 : 2025年10月25日(土) 10:30~12:30(2時間)
場所 : 東京都中央区・日本橋エリア ※詳細はお申し込み後にご案内
参加費 : 6,000円(材料費込み)
定員 : 8名(最少催行人数5名)
申込方法: https://gasrp.org より、
「10月ワークショップ ボタニカルキャンドル作り」と記載の上、
参加人数・お名前・ご連絡先をご記入のうえ、お申し込みください。


■内容
花材やアロマを選んで作るオリジナルキャンドル制作/香り(アロマ)の選び方とブレンドの基本/キレイなドライフラワーの作り方/季節のハーブティーのご提供

自分で植物を育て、どんな風に使うか考え、形にするのは、アートセラピーの一つです。それは脳を活性化し、感性を豊かに育む時間でもあります。

今回は、香りや花の色彩に触れながら、自分自身を見つめる時間をご用意しました。作る楽しさ、使う楽しさを感じていただき、五感を使って暮らしを楽しむヒントをお持ち帰りいただけたら嬉しいです。

私たちGreen&Smileの提案する「Green&Smile Ring Project」は、厚生労働省が推進する「健康日本21」にも通じる、"QOL(生活の質)の向上"を目指すプロジェクトです。心身ともに豊かに暮らすためのライフスタイルを、植物や香りを通じて発信しています。

日常に、植物と香りのやさしさを。
癒しと感性を育てるワークショップへのご参加をお待ちしています。


■一般社団法人Green&Smileについて
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/443049/LL_img_443049_2.jpg
Green&Smile Ring Projectイメージ

Green&Smileは植物と共に生きることで、QOLを向上させ健康寿命を伸ばすことを目指しています。公式ホームページ内のブログでは、薬膳マイスターとメディカルアロマアドバイザーが旬の食材や植物を取り入れた食事を定期的に発信しています。

この度Green&Smileより発足した「Green&Smile Ring Project」は、代表の沼野自身が休みの日の病院通いがストレスに感じ、無理なく楽しみながら日常生活のなかで認知症・未病予防や体質改善できないかと考え作られたものです。

植物の力を通じて、みんなと無理なく楽しみながら日常を彩るサポートをいたします。

【団体概要】
団体名 : 一般社団法人Green&Smile
所在地 : 東京都中央区日本橋富沢町11-19
代表者 : 沼野 まき
公式ホームページ: https://gasrp.org/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米上院、トランプ氏の90億ドル歳出撤回法案を可決

ビジネス

TSMC、第2四半期は過去最高益 AI需要寄与し予

ビジネス

英賃金上昇率が鈍化、被雇用者減少

ビジネス

日経平均は反発、主力株しっかり TSMC決算で半導
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 5
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 6
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 7
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 6
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中