プレスリリース

<北欧の魅力を発信>【開催報告】クルーズイズム、フィンエアー、ノルウェー政府観光局、フッティルーテンと実施

2024年11月15日(金)10時30分
総フォロワー数500万人以上のインフルエンサー・クリエイターが在籍しているクルーズ特化型トラベルメディア「CRUISE Ism」を運営する、一般社団法人 クルーズイズム(東京都江東区、理事長:久野 健吾)は、2024年9月27日、フィンエアー、ノルウェー政府観光局、フッティルーテンと共同で、インフルエンサーを招待したタイアップイベントをノルウェー大使公邸にて開催いたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/417154/LL_img_417154_1.jpg
ノルウェー大使 スピーチ

■クルーズイズム初となる、ノルウェー大使公邸での複数社共同タイアップイベント
本イベントは、クルーズイズムに所属するインフルエンサー10名(総フォロワー数:160万人以上)を招待し、北欧の魅力を体験・発信することを目的としています。当日は駐日ノルウェー大使館のクリスティン・イグルム大使、フィンエアー日本支社長のサカリ・ロム氏にもご臨席いただき、盛況のうちに開催されました。

イベント前半では、ノルウェー政府観光局よりノルウェーの魅力や観光資源、フッティルーテンよりノルウェーの「オーロラ・フィヨルドクルーズ」の魅力、フィンエアーよりエアラインとしてのコンセプトや魅力についてプレゼンテーションを行いました。
後半では、フィンエアーを活用したノルウェー・北欧への旅をテーマに、インフルエンサーが3グループに分かれてワークショップを実施。フィンエアーを活用したノルウェー・北欧を目的地とする再現性のある企画案をブレストし、全員が考えたコンセプトを発表しました。
懇親会では、旬のノルウェー産サーモンやサバを使った特製メニューでおもてなしをし、参加者同士も交流を深めました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/417154/LL_img_417154_2.jpg
フィンエアー日本支社長 スピーチ
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/417154/LL_img_417154_6.jpg
全体集合写真
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/417154/LL_img_417154_9.jpg
ノルウェー料理

■イベント開催の背景と目的
クルーズ旅の人気が高まる中、ノルウェーは、フィヨルドをはじめとする雄大な自然や、北欧文化に触れられる魅力的な観光地として注目されています。その魅力をもっと広め、日本からの旅行者を更に増やしたいと考えています。
また、フィンエアーは、ロシア領空の飛行制限という課題もあり、新たな顧客層へのアプローチが求められています。
本イベントは、クルーズイズムのインフルエンサーネットワークを活用し、ノルウェーの魅力とフィンエアーの利便性を広く発信することで、新たな旅行需要を喚起することを目的としています。


■企画の狙いとインフルエンサーへの期待
近年の旅行需要は、従来のパッケージ旅行から個人旅行へと変化しており、旅行先や旅行プランの選択においても、個人の価値観や体験型旅行が重視されるようになっています。
本イベントでは、インフルエンサーが実際に北欧の魅力を体験し、その魅力を独自の視点で発信することで、より多くの旅行者に「自分も行ってみたい」という共感や「北欧の文化や自然の素晴らしさ」への感動を与え、フィンエアーを利用した北欧旅行への意欲を高めることを期待しています。

フィンエアーの利便性(ヘルシンキ経由でのスムーズなアクセス、快適な機内サービス、北欧デザイン、環境への配慮など)、ノルウェーの多様な魅力(雄大な自然、フィヨルド、オーロラ、グルメ、文化体験など)、フッティルーテンによる充実した絶景クルーズ旅(ネイチャー体験、ライフスタイル、地産地消など)を効果的にアピールすることで、新たな旅行需要の創出を目指します。


■今後予定している取り組み、目標
参加したインフルエンサーは、今後、本イベントで得た情報を基に、各自のSNS等で北欧の魅力を発信していく予定です。

クルーズイズム公式Instagram: https://www.instagram.com/cruise_ism/

【プラン例】
・芸術文化・デザインと世界遺産を深める旅
・ノルウェーで最も美しい村「ロフォーテン諸島」に滞在する絶景リトリート旅
・建築美と自然の共演 北欧建築・インテリアを学びなおす贅沢な旅プラン
・大人の冒険旅行~オーロラとフィヨルドを巡る、自由気ままな北欧紀行~
・海外初心者にもオススメ!誰でも身軽にアドベンチャー!~フィヨルド、オーロラ、文化、大満喫コース~
・世界で最も美しいひとり旅(弾丸オーロラクルーズorノルウェー&フィンランド&エストニア満喫プラン)
・フィンエアーで旅する、大人女子の北欧癒し旅~冬の北欧~
・わたしの幸せを探しに「ゆっくり北欧旅」ヘルシンキ~オスロ、暮らすように旅する
・大人の穴場旅行としてゆったり絶景を味わいながらもフライト中から食を徹底的に堪能する人生最高の美しく美味しすぎる旅
・北欧初体験!自然と歴史を巡る旅


クルーズイズムでは、今後もエアラインとの連携を強化し、クルーズ旅の魅力を発信することで、クルーズ業界全体の活性化に貢献してまいります。


■法人概要
一般社団法人 クルーズイズム
所在地 : 東京都江東区東雲1-9
理事長 : 久野 健吾
設立 : 2023年4月3日
活動内容: クルーズ旅ブログによる情報発信とクルーズ寄港地のPR事業
URL : https://cruise-ism.com/


【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
一般社団法人 クルーズイズム
担当 : 久野
電話番号: 090-9159-8909
メール : info@cruise-ism.com


【参考情報】
フィンエアー : http://www.finnair.co.jp
ノルウェー政府観光局: https://www.visitnorway.com/
フッティルーテン : https://www.hurtigruten.jp/
クルーズイズム : https://cruise-ism.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

実質消費支出5月は前年比+4.7%、2カ月ぶり増 

ビジネス

ドイツ、成長軌道への復帰が最優先課題=クリングバイ

ワールド

米農場の移民労働者、トランプ氏が滞在容認

ビジネス

中国、太陽光発電業界の低価格競争を抑制へ 旧式生産
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 6
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中