プレスリリース

「朝だ!生です旅サラダ」タイアップ企画トラピックス35周年 大感謝祭【広島開催】勝俣州和さん・江田友莉亜さんトークショー & 旅行説明会2024年11月28日(木) 広島県民文化センターにて

2024年11月05日(火)17時45分
株式会社阪急交通社(大阪市北区梅田 代表取締役社長 酒井淳)は、旅行ブランド「トラピックス」の35周年を記念した大感謝祭として、旅の情報番組とタイアップしたトークショーと旅行説明会を開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/416168/img_416168_1.jpg
今回のイベントは、旅の情報バラエティ「朝だ!生です旅サラダ」(毎週土曜日 朝8時~ABC・テレビ朝日系 全国ネット)と連携し、11月28日(木)に広島県民文化センターで開催します。阪急交通社 広島支店は、広島県を中心に鳥取県、島根県、山口県から出発する国内、海外の旅行商品を企画、実施していますが、今回は地元の広島県の皆さまに楽しんでいただける大感謝祭を実施します。事前予約制で、行先方面別の各コマ約500名の座席を用意しています。

トークショーでは、人気番組「朝だ!生です旅サラダ」のメインキャストである勝俣州和さんとリポーターの江田友莉亜さんが、ヨーロッパのみどころや訪れた際の経験談など、自身のエピソードを交えて披露します。

旅行説明会では、2025年春から夏の人気ツアーを中心に、オリジナルビデオを大スクリーンで上映しながら、現地情報やおすすめのポイントを詳しく説明します。国内旅行では、大迫力の富士登山とアルペンルート、海外旅行では、ヨーロッパの人気観光地スイス・ドイツロマンチック街道やイタリア・スペインについてご紹介します。また、会場では、旅に精通した添乗員や広島支店のスタッフが、個別相談を承るとともに、当日ご予約いただいた方にはプレゼントを進呈します。

阪急交通社 広島支店は、1972年10月5日に開設し、おかげさまで52年を迎えました。来年2025年は、国内旅行では、チャーター便の取組みをはじめ、地元空港から出発する四季折々の全国各地への商品を一層強化します。海外旅行では、需要の回復が進みつつありますが、広島空港に就航している国際線を利用したアジア、中国、ヨーロッパの商品を拡充します。

阪急交通社は、今回のイベントを通して皆さまに日頃のご愛顧への感謝の気持ちをお伝えするとともに、これからも、地域の皆さまに夢と感動あふれる魅力的な旅をお届けしてまいります。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/416168/img_416168_2.jpg
■大感謝祭 概要
開催日:11月28日(木)10:00~16:45
会場:
広島県民文化センター 多目的ホール
広島市中区大手町1丁目5-3

■お申込み先
電話(ナビダイヤル):
国内旅行 0570-03-1289 海外旅行 0570-03-3789
月~金 9:30~17:30 土・日・祝 9:30~13:30
広島支店 営業時間:
月~金 10:00~16:00 土・日・祝 休業
広島市中区大手町2-11-10 NHK広島放送センタービル21階


株式会社阪急交通社 https://www.hankyu-travel.com/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/4cf1343f4530d8cb7971254b6da3ccbbcb930385.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

人質と拘束者解放、ガザ停戦第1段階 トランプ氏「新

ワールド

ノーベル経済学賞に米大教授ら3氏、技術革新と成長の

ビジネス

トヨタ、「センチュリー」をブランド展開 「レクサス

ワールド

中国、政府非公認教会の牧師数十人拘束
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 9
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 7
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 10
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中