コラム

パリ五輪で横行した選手への誹謗中傷とメディアの罪...解決の糸口は「故郷」にあり

2024年08月23日(金)19時43分
五輪, パリ五輪, オリンピック, スポーツ, 柔道, 出口クリスタ, 信濃毎日新聞, 許海実, カナダ, 韓国, 長野県塩尻市, 二重国籍, 能登半島地震

今回のAIイラスト:強靭なアスリートでも誹謗中傷の矢はこたえる AI GENERATED ART BY NEWSWEEK JAPAN VIA STABLE DIFFUSION

<スポーツ観戦の「興奮」がSNSで増幅される社会に報道機関も加担していないか?と時事芸人のプチ鹿島さんは問います。その興奮にあらがう意外なメディアとは?>

今年の元日に起きた能登半島地震。あのとき私はX(旧ツイッター)へのログインを極力控えた。一部のメディア人を含め、現地を心配しながらも明らかに「興奮している」人が見受けられ、うんざりしたのだ。

もともとSNSなんて感情を露出するものさ、と言われるかもしれないが、多くの人が共通して体験する事象が起きると拍車がかかるように見える。なので、その場からの「避難」も一つの対策と考えるようになった。

それでいうと五輪も「心の非常ベル」が鳴る案件だ。多くの人に共有されやすいし、アスリートが全力を尽くす姿は「ポジティブ」だから心置きなく感情が発信されやすい。しかし「興奮」しすぎるとどうなるか。次の記事をご覧いただきたい。

日本国籍を選ばないとなぜ批判される?

「柔道で金メダルの出口クリスタさん、五輪選手への誹謗中傷にメッセージ『悲しくなる言葉の矢を放たないで』」(信濃毎日新聞、8月2日)

パリ五輪柔道女子57キロ級をカナダ代表として制した出口クリスタ選手が自身のSNSで五輪出場選手への誹謗中傷が相次いでいることへの思いを発信。「こういう所での不毛な争いは国や選手、色んな人を巻き込んでマイナスなイメージを植え付けるだけで得する人は誰一人としていない」などと投稿した。こうした発信は彼女以外の選手にも見られた。

出口選手に関する記事ではもう一つ考えたいことがあった。「国籍選択 悩み抜いた正解」(信濃毎日新聞、7月31日)である。

カナダ人の父と日本人の母の間に生まれた出口選手は2つの国籍があり、法律で22歳に達するまでにどちらかの国籍を選択する必要があった。高校時代に届いたカナダ連盟からの最初の誘いは断った。しかし大学時代に2度目のラブコール。悩んだ末にカナダ国籍を選んだ。五輪に出る夢をかなえるならカナダのほうが可能性は高かったからだ。

私が驚いたのは「カナダ国籍を選んだ当初はSNSで批判もされた」という部分だった。え、選手の決断がなぜ批判されるの? 大きなお世話ではないか。それとも、国や五輪が絡むと興奮して感情が制御できなくなってしまうのか。

今回、決勝で対戦した韓国代表の許海実(ホ・ミミ)選手も日韓のハーフ。メダリスト会見では許選手と並び「もう一つの国籍を選択して頑張る選手は増えている。自分たちがそれを体現できているんじゃないか」と出口選手は語った。

つくづく考えてしまう。五輪は一体誰のものなのか?

プロフィール

プチ鹿島

1970年、長野県生まれ。新聞15紙を読み比べ、スポーツ、文化、政治と幅広いジャンルからニュースを読み解く時事芸人。『ヤラセと情熱 水曜スペシャル「川口浩探検隊」の真実』(双葉社)、『お笑い公文書2022 こんな日本に誰がした!』(文藝春秋)、『芸人式新聞の読み方」』(幻冬舎)等、著作多数。監督・主演映画に『劇場版センキョナンデス』等。 X(旧Twitter):@pkashima

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米9月PPI、前年比2.7%上昇 エネルギー商品高

ビジネス

米9月小売売上高0.2%増、予想下回る EV駆け込

ワールド

欧州司法裁、同性婚の域内承認命じる ポーランドを批

ワールド

存立危機事態巡る高市首相発言、従来の政府見解維持=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story