最新記事
シリーズ日本再発見

温泉だけでなく、温泉地の「すべて」が詰まったテーマパーク

2016年11月25日(金)15時27分
高野智宏

japan161125-4.jpg

東海道五十三次がテーマの広い足湯

 しかし、いかに種類が多彩でも、入浴ばかりでは、遊び盛りの子供が飽きてしまうのも時間の問題だ。その点、ここなら心配はいらない。"温泉テーマパーク"と謳うだけあって、「江戸」と「祭り」をコンセプトとした非日常感満載の演出と多彩なエンターテインメントが用意されている。

 そんな大江戸温泉物語を楽しむには、まず、自らがその世界観に同化すること。

 受付を済ませた後に浴衣に着替えるのだが、男性は4種類、女性は5種類の中から好みの柄を選べる。サイズもSから3Lまで揃えてあり、大柄な人向けには少数ながら4Lサイズも用意されている。これならば、いかに大柄な外国人であっても"YUKATA"スタイルを楽しめるだろう。「外国人のお客様は、浴衣に着替えること自体を楽しまれている。また、多くの方が浮世絵をモチーフとした柄を選ばれる」(森田氏)

 脱衣所から出ると広がるのは、温泉と並ぶメインの施設、テーマパークの所以たる「広小路」だ。賑やかな祭り囃子が流れるなか、中心には四方に提灯が連なる火の見櫓がそびえ立ち、その周りには、江戸時代の町並みを模した外観に演出された各種店舗が並ぶ、圧巻の光景が目の前に現れる。まさしく一瞬にして非日常の異空間へと誘われるのだ。

 広小路で暖簾を掲げるのは、寿司やラーメン、カレーに、カフェやクレープ店など計16店舗。ほぼカウンターで料理を注文し、テーブルや畳敷きの大広間で飲食するフードコートスタイルだが、座敷の個室で本格的な会席料理を楽しめる和食店も用意されている。

 祭りの夜店を思わせる遊び処も豊富に並ぶ。射的やスマートボール、ヨーヨー釣りに型抜きなど計11ブース。森田氏は「外国人のお客様に圧倒的に人気なのが手裏剣投げ。大人も子供も『忍者、忍者!』と大騒ぎで、ゲームの前には必ず手裏剣を持っての記念撮影が始まる」と笑う。しかし、この雰囲気ならば無理もない話。外国人ならずとも、大人であれ童心に帰って楽しめること間違いない。

 なお、大江戸温泉物語をナイトスポットとしてお勧めする理由のひとつに、日帰り温泉と違って、多彩な宿泊設備が用意されていることがある。室内にジャグジー付きの露天風呂を有する特別室を筆頭に、和室と洋室を含め22室。70の寝台を擁する黒船のキャビンをイメージしたカプセルホテルや、バックパッカーならば、夜に仮眠室となる大広間で睡眠をとるという選択肢もあるだろう。

【参考記事】子連れでも楽しい、東京で一番の夜景展望台へ!

インバウンド景気で外国人客は増加中

 取材に訪れたのは平日の午後早くだったが、そんな時間帯でも老若男女の幅広い世代が浴衣姿で温泉やゲームを満喫中だった。また、外国人も家族やカップル、ツアー風の客などがちらほらと散見された。ここ大江戸温泉物語にも、インバウンド景気の影響が少なからずあるようだ。

 森田氏が言う。「現在、年間の総入場者数は約100万人。そのうち、それまで10~15%程度だった外国人のお客様の比率が3年前ほどから増え始め、現在では20%程度にまで増加した」。また、以前はその半数以上が欧米人だったが、今では約8割が中国や韓国を始めとするアジア圏の客と、外国人の客層も変化したという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

1.20ドルまでのユーロ高見過ごせる、それ以上は複

ビジネス

中国のAI半導体新興2社、IPOで計17億ドル調達

ビジネス

日経平均は6日ぶり反落、4万円割れ 日米交渉難航で

ワールド

マスク氏企業への補助金削減、DOGEが検討すべき=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中