最新記事
シリーズ日本再発見

温泉だけでなく、温泉地の「すべて」が詰まったテーマパーク

2016年11月25日(金)15時27分
高野智宏

提供:大江戸温泉物語(すべて)

<東京中心の観光でも「温泉」をあきらめる必要はない。お台場の大江戸温泉物語は、外国人から「温泉、浴衣、日本食、祭りとすべてを楽しめた」と好評を博する元祖・温泉テーマパーク。日本人の家族連れにもお勧めだ> (上写真:祭りを疑似体験できるところも温泉テーマパークならではで人気の理由)

【シリーズ】家族で楽しむTOKYOナイトスポット

 日本を訪れる外国人観光客が楽しみにしていることは何だろうか。

 観光庁による「訪日外国人の消費動向」平成28年1‐3月期報告書によれば、「訪日前に期待していたこと」(複数回答)の1位は「日本食を食べること」。次いで2位が「ショッピング」、3位が「自然・景勝地観光」、4位が「繁華街の街歩き」で、5位が「温泉入浴」だ。

 ほぼ予想どおりの結果だが、同調査の「次回(の日本観光で)したいこと」(複数回答)という設問では、1位は変わらず「日本食を食べること」であるものの、「温泉入浴」がグンと順位を上げて2位に。「ショッピング」が3位、「自然・景勝地観光」が4位、「四季の体感」が5位と、訪日前後では異なる結果となっている。

 これは、東京などの首都圏を中心に観光スケジュールを組んだ場合、なかなか地方の有名な温泉地に出向く時間がなく、温泉への入浴を断念したからだと推測される。はるばる日本までやって来たのに、楽しみにしていた温泉を体験できなかったのであれば残念なことだ。

 しかし、東京中心の観光であっても、さらには強行軍のスケジュールを組みづらい家族旅行であっても、温泉をゆっくりと楽しむ方法はある。日中は観光を存分に楽しみ、その夜、近場の「温泉施設」を利用するというプランだ。日帰り温泉をはじめ東京都内には多くの温泉施設が存在しており、なかでも家族で楽しめる施設としてお勧めしたいのが、2003年に開業した"温泉テーマパーク"の先駆け、お台場の「大江戸温泉物語」である。

japan161125-2.jpg

「ザ・日本」とでも言えそうな趣のエントランス

 関東ではよく知られた施設だが、日本人であればいつでも地方の温泉地に行けるし、都内近郊には他にスーパー銭湯なども多い。実は大江戸温泉物語には行ったことがない、という人は少なくないかもしれない。

 それではもったいない。当然ながら本格的な温泉であるし、何より温泉に留まらない楽しみが詰まっている。ここはひとつ、外国人たちがこの温泉施設をどう楽しんでいるかを覗き見て、参考にしてみてはどうだろうか。

【参考記事】噂のロボットレストランは家族連れでもイケるらしい

13種類の風呂、16種類の店舗、11種類の夜店

「東京のお台場にありながら、当施設の温泉は地下1400メートルから毎分240リットルが湧出する、褐色の天然ナトリウム塩化物強塩温泉をひいています」と胸を張るのは、管理課広報担当の森田和裕氏。その効能は、神経痛から筋肉痛、冷え性に疲労回復などとされ、なかでも女性客からは美肌に効果的と好評を得ているという。

 また、お台場ならではの3万800平方メートルという広大な敷地に建てられた、宮型作りの趣のある屋舎の内部には、実に13種類(男女含め)もの風呂が用意されている。大屋根と赤富士が描かれた壁画が印象的な大浴場を筆頭に、巨岩により野趣溢れる演出がなされた露天風呂、マイクロバブルが血行を促進する絹の湯、さらには寝湯に足湯、岩盤浴と、心ゆくまで本格的な温泉を楽しむことができる。

japan161125-3.jpg

雰囲気たっぷりの大浴場。中央湯船の湯が地下から汲み上げた天然温泉。入浴マナーも浸透してきたため、最近では「外国人の方が入浴方法でトラブルになることは少なくなった」という

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ポーランド領空侵犯に非難相次ぐ、ロシアは関与否定 

ワールド

イスラエル軍、イエメン首都と北部県攻撃 死者35人

ビジネス

米8月卸売物価2.6%上昇に減速、前月比はマイナス

ワールド

トランプ政権が控訴、クックFRB理事解任差し止め巡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題」』に書かれている実態
  • 3
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 4
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 5
    毎朝10回スクワットで恋も人生も変わる――和田秀樹流…
  • 6
    カップルに背後から突進...巨大動物「まさかの不意打…
  • 7
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 8
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 9
    ロシアが遂に「がんワクチン」開発に成功か...60~80…
  • 10
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 5
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 8
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 9
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中