コラム

北京の火災があぶり出した中国の都市化の矛盾

2017年12月27日(水)14時35分

1993年頃には浙江村の外来人口は推計で7~8万人にものぼり、そのほとんどが温州市の楽清県と永嘉県の出身者だった(王春光『社会流動和社会重構――京城「浙江村」研究』浙江人民出版社、1995年)。浙江村のなかには、温州の人々が好む野菜や水産品を商う市場が開設され、ヤミの診療所もあった。スラムというと、農村の貧しい人達が都会に流れ込んでくるが、いい職業が見つからないので粗末な住居に大勢で住み着く、というイメージを持たれがちだが、浙江村の人々は自ら作業場を営み、日夜勤勉に働いて、けっこうな稼ぎを得ていた。

追い出してもまた戻る

中国の都市行政はその都市に戸籍を持つ人口にサービスするように設計されている。ゴミ収集や小中学校、警察といった組織の定員は戸籍人口に比例して配分されているので、北京市政府に言わせれば、浙江村の住人のように勝手に住み着いた人たちのために回す余力はない。その結果、浙江村はほとんど治外法権のような境遇に置かれていた。そこで、浙江村の住人たちは自警団を組織した。私が浙江村を毎年訪れていた1990年代半ば、浙江村の入口には監視小屋があり、サングラスをかけたヤクザのような風体の男たちが目を光らせていた。

こうなると、北京市政府の目には浙江村は目の上のタンコブとして映る。とりわけ、1990年のアジア大会とか2000年のオリンピックの招致活動など、外国の目が北京に注がれるような時に、北京市政府は外国人に浙江村を見られたら大変だとばかりに、浙江村の住民たちを何度か追い出し、住居を取り壊した。しかし、しばらくすると住民たちはまた舞い戻って来て、浙江村の規模は以前よりさらに大きくなった。

しかし、私が2000年に訪れた時にはもぬけの殻となっていて、さすがの浙江村ももう命脈が尽きたようだった。それにしても、何万人もいた住民が一体どこへ消えたのか、彼らが営んでいた衣服縫製業が一体どうなったのか謎であった。

このたびの火災に関連する記事を読んで知ったことだが、大紅門村の浙江村から追い出された温州人たちは、そこから5キロほど南東にある旧宮鎮という場所に新たな生活と生産の場を見出した。しかし、やがてそこからも出ていかざるを得なくなり、10キロほど西にある西紅門鎮に至ったようである。移動する間に住民の中身も入れ替わった。温州人たちは事業でお金を貯めたのち、衣服縫製業も浙江村も「卒業」し、代わりに他の地方の出身者たちが衣服縫製業に従事するようになった。私は西紅門鎮に行ったことはないが、そこも縫製の作業場と住居が一体化したごちゃごちゃした場所であるらしい。

今回の北京市による違法建築一斉取り壊しが大きな義憤をかきたてたのは、それが「下流人口を追い出す」ことを目的としている、という噂が広まったことが一因だ。北京市政府はこの噂は誤解であり、火災の危険がある建物をなくすのが目的だと説明した(「央視新聞」2017年11月26日)が、火災の危険というのは表向きの口実で、真の目的は下流人口の追い出しだとの疑いを持たれても仕方がない。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国CPI、7月は前年比横ばい PPI予想より大幅

ワールド

米ロ首脳、15日にアラスカで会談 ウクライナ戦争終

ビジネス

トランプ大統領、内国歳入庁長官を解任 代行はベセン

ビジネス

アングル:米関税50%の衝撃、インド衣料業界が迫ら
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 2
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何か?...「うつ病」との関係から予防策まで
  • 3
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トップ5に入っている国はどこ?
  • 4
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中…
  • 7
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    今を時めく「韓国エンタメ」、その未来は実は暗い...…
  • 10
    伝説的バンドKISSのジーン・シモンズ...75歳の彼の意…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 10
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story