Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2015.7.27号(7/22発売)

特集:イランと世界秩序

2015年7月27日号(7/22発売)

Cover Story

長年対立を続けてきたイランとアメリカが核問題で合意
歴史的決断は中東と世界の秩序をどう変えるのか

国際政治 イラン核合意の地政学リスク
■視点 リスクを冒す価値ある核合意という賭け
影響 中東の宗派戦争は激化する
選択 大義を捨てたイラン国民こそ真の英雄だ
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

「新国立」問題、迷走の本質

五輪 猪瀬・前東京都知事が語る新国立競技場騒動の根底にあるもの
【PERISCOPE】
InternationaList
GREECE 緊縮法案可決で国民に怒りと無力感
CHINA 突然の「弁護士狩り」と株価騒動の関係
YEMEN アデン奪還でイエメンに平和が戻る日
RUSSIA 制裁効果? ロシアで貧困率が急上昇
BRITAIN ロンドンの街並みを醜悪高層ビルが破壊
MEXICO 麻薬王の脱獄で政府の面目丸つぶれ
FRANCE スモッグにかすむ大気汚染の都パリ
JAPAN 上げ潮の波に日本も乗り遅れるな
JAPAN 「安保法案」若者を見守る裏方の夏
Asia
NORTH KOREA 飢餓の元凶は政府の無為無策
INDIA 中国の動きをにらみインドが海軍増強
U.S. Affairs
お騒がせ男が支持率トップ
ドローン攻撃任務で心身を壊す兵士続出
Business
偽サイトが急騰させたツイッターの株価
ギリシャを待つ3つのハードル
【FEATURES & ANALYSIS】
日韓関係 終わりなき世界遺産バトル
寄稿 なぜ世界遺産は政治問題にされたのか
欧州 バルト海に迫る新たな冷戦
アフガニスタン 米軍の武器がタリバンに流れる
インド SEXも暴力も牛も放送禁止
科学 新薬は「臓器チップ」で試験
【LIFE/STYLE】
Music 夏だ、ロックだ、シニアが熱い!
Health PTSDを解き明かす飛行機事故の記憶
Books スティーブン・キングの無謀で退屈な火遊び
Fashion ロケット科学をハイヒールに応用?
Theater 差別を乗り越えた黒人プリンシパル
Art 南軍の旗が歴史の傷痕をうずかせる
Education 欧州の大学に個性喪失の危機
Education MBAもオンライン化の波
Travel 空の「格安運賃」戦線に異状あり
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中