コラム

同窓会で見つけた、精神が腐った人と若く活力に満ちた人の違い

2018年05月18日(金)17時30分

中国の定年は男性が55歳、女性が50歳と早かった(今はもう少し引き上げられたはずだ)。定年後は孫の世話をして、公園で太極拳をするぐらいしかやることがない。こんな生活を送っていれば、精神が腐るのも当然だ。

今回の歌舞団の同窓会でも、同じような失望を味わうのではないか――。そう心配していたのだが、蓋を開けてみると、以前の同窓会とは全く違う光景があった。みな、目が死んでいないのだ。年は取っても活力に満ちており、野心も失っていない。私と同じだ!

先ほど述べたとおり、歌舞団はたんなる趣味ではなく、セミプロのような存在だ。そこを足がかりにさらなる出世を目指すこともできる。踊りを楽しみたいというよりも、踊りの才能を生かして将来をつかもうとした人々なのだ。もちろんプロのダンサーになる道は厳しいが、成功を目指して努力ができる人は、ダンスの道で失敗しても別のチャレンジをする力がある。

時代の追い風もあった。私たちが歌舞団に所属していたのは文化大革命の末期だ。その後に訪れた改革開放は、機転が利く人間ならば大成功を収められる戦国乱世の時代。チャレンジ精神を持つ歌舞団の人間は、みな湖南省を飛び出し、深圳や海外に活躍の場を求めた。

日本に私、アメリカに2人、カナダに1人。北京で研究者になった者もいれば、湖南省のダンス界で出世した者もいた。他にも、国有企業のトップが1人、民間企業のトップが1人。彼らの多くが成功を収め、今も最前線で戦い続けている。

「転がる石には苔が生えぬ」というがまさにその通りだ。チャレンジを続けているかぎり、新たな分野に挑み続けているかぎり、精神は老いない。

私は湖南省から深圳を経て、日本へと移住した。仕事でも、バレエダンサーから文芸紙記者、アパレルメーカーの社員、案内人、レストランオーナー、ジャーナリスト、ラジオDJ、そして政治家と、次々と新たなチャレンジを続けている。常にチャレンジしているからこそ老いずに済んでいるのだろう。

故郷にとどまり続けた友人たち、そして故郷を離れてチャレンジした友人たち。2種類の同窓会に出席して、自分の生き方が間違っていなかったことを改めて確信した。

20240521issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年5月21日号(5月14日発売)は「インドのヒント」特集。[モディ首相独占取材]矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディの言葉にあり

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

李小牧(り・こまき)

新宿案内人
1960年、中国湖南省長沙市生まれ。バレエダンサー、文芸紙記者、貿易会社員などを経て、88年に私費留学生として来日。東京モード学園に通うかたわら新宿・歌舞伎町に魅せられ、「歌舞伎町案内人」として活動を始める。2002年、その体験をつづった『歌舞伎町案内人』(角川書店)がベストセラーとなり、以後、日中両国で著作活動を行う。2007年、故郷の味・湖南料理を提供するレストラン《湖南菜館》を歌舞伎町にオープン。2014年6月に日本への帰化を申請し、翌2015年2月、日本国籍を取得。同年4月の新宿区議会議員選挙に初出馬し、落選した。『歌舞伎町案内人365日』(朝日新聞出版)、『歌舞伎町案内人の恋』(河出書房新社)、『微博の衝撃』(共著、CCCメディアハウス)など著書多数。政界挑戦の経緯は、『元・中国人、日本で政治家をめざす』(CCCメディアハウス)にまとめた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米・イランが間接協議、域内情勢のエスカレーション回

ワールド

ベトナム共産党、国家主席にラム公安相指名 国会議長

ワールド

サウジ皇太子と米大統領補佐官、二国間協定やガザ問題

ワールド

ジョージア「スパイ法案」、大統領が拒否権発動
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 5

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 6

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 7

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 8

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 9

    「裸に安全ピンだけ」の衝撃...マイリー・サイラスの…

  • 10

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 8

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 9

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story