コラム

「認知症税」導入で躓いた英首相メイ 支持率5ポイント差まで迫った労働党はハード・ブレグジットを食い止められるか

2017年05月31日(水)16時00分

与党・保守党も、労働党も、ブレグジット支持では一致している。昨年6月の国民投票で示されたEU離脱という民意をメイも、コービンも尊重しているからだ。保守党が単一市場と関税同盟からも離脱するハード・ブレグジットを主張しているのに対し、労働党は単一市場や関税同盟へのアクセスを守るソフト・ブレグジット。

両党がマニフェスト(政権公約)を発表してから、コービン株が急上昇している。ブレグジット以外の争点で労働党が得点を稼いでいる。最近の政党支持率を見てみよう。最大25ポイントまで広がっていた差が一時5ポイントまで縮まった。

kimura201705311122c01.png

さらに31日付タイムズ紙と世論調査会社YouGovが選挙区ごとに聞き取りした5万人調査で、メイは最大で20議席失い、逆に労働党は30議席近く増やし、どの政党も議会の過半数を獲得できない「ハング・パーラメント(宙ぶらりんの議会)」になるという衝撃的な結果が出た。英通貨ポンドの対ドル相場は一時、急落した。

異例のマニフェスト一部撤回

労働党支持率が急浮上したのは、富裕層への課税を強化し、再分配に重点を置いたマニフェストが功を奏したからだ。次の5年間にNHS(国民医療サービス)イングランドに300億ポンド超を投入、大学授業料の無償化、30人学級の実施など、財源をどうするかの問題はともかく、医療や教育の充実を唱えたことが支持を広げている。

これに対し、保守党失速の理由は明白だ。現在、資産を2万3250ポンド以上保有しているお年寄りは自らの介護費用を負担しなければならないが、保守党はマニフェストでこの金額を10万ポンドまで引き上げると約束した。

しかしマイホームが資産査定の対象に加えられたため、批判が噴出。お年寄りが生きている間は介護費用を支払うために持ち家を売却する必要はないものの、亡くなると家は処分され、未払いだった介護費用の支払いに充てられる。お年寄りと同居している家族は住居を失うことを恐れて、「これでは、まるで『認知症税』だ」と猛反発している。

最近の世論調査では、保守党と労働党で支持者の年齢層がはっきり二分している。下のグラフを見ると、高齢者は圧倒的に保守党、若者は労働党を支持していることが一目瞭然だ。マイホームの売却代金を介護費用に充てる「認知症税」の導入で、保守党は高齢者やその家族の離反を招いてしまった。

kimura201705311122c02.png

メイはマニフェストから「認知症税」を撤回したが、先の予算演説で掲げた自営業者や起業家に対する国民保険料(公的年金給付金やNHSの財源)の引き上げを取り止めたのに続くUターン。マニフェストに掲げた政策を投票前に引っ込めるのは前代未聞で、超辛口のパックスマンは「最初の銃声が聞こえたとたん、総崩れする大ボラ吹き」とメイを皮肉った。

総選挙で保守党は圧倒的過半数を確保できるのか。労働党が巻き返せば、メイは強い政権基盤を築けず、EUとの交渉で弱い立場に追い込まれる恐れが膨らむ。メイのEU離脱交渉に早くも暗雲が垂れ込めている。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、予想

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story