新たな東西対立が始まる世界で日本に求められるもの
米軍のアフガン撤退を1つの契機に日本が一人前の同盟国になるには、まず国民と政府の間のねじれた関係を直さなければならない。日本では戦後の保革対立が相変わらず残っているが、中ロとの関係に外交や安全保障の軸足を置くことは、権威主義と規制経済に引きずり込まれることを意味する。
日本では政府やお偉方を嫌う人が多いが、中国・ロシア型の社会のお偉方はもっとひどいし選挙で蹴落とすこともできない。だから、日本政府が日本を守ろうとすることは基本的には国民の役に立つことなのだ。
その上で、政府はアメリカとの関係を革新勢力から隠したり、ごまかそうとしたりせず、より透明性があり合理的なものにしてほしい。オープンに共同戦略を議論し、合同演習もする。日本は防衛予算を増やす一方で、米軍への思いやり予算は合理化する。先端兵器の開発ではヨーロッパ諸国とも協力を強め、米企業に一方的な条件を押し付けられないようにする、などだ。
一度に物事は変えられない。でも、目標設定は必要だ。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資企業向けB2B2X型の新規ビジネス開拓営業
東日本電信電話株式会社
- 東京都
- 月給47万円~83万円
- 正社員
-
大手町駅徒歩5分 外資系インフラベンダーPM
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員