東京五輪後のレガシーだったはずの共生社会はどこへ?
問われる東京都と社会の責任
結局、最大の問題は東京がどんな街を目指し、そのためにオリ・パラというイベントがどのような形で実現に貢献できるのかという議論を怠ってきたことにある。「共生社会の実現」一つをとっても、それを開催までのお題目と考える人々と、真剣に目指そうとして協力してきた当事者の間には決定的なズレがあった。意識のズレは、大会という大きな目標が存在している間は表面化しないで済む。だが「大会が終わればゴール」という考えでは、レガシーをめぐる議論は空中分解する。
今や東京オリ・パラの話題の中心は東京地検特捜部による談合などの捜査の行く末だ。事件化した大会組織委のスキャンダルは徹底的に解明されるべきものである。しかし、事件があるからといってレガシーをめぐる議論を放置していい理由にはならない。当事者からの問いに応じなければいけないのは東京都、そして社会のほうだ。
安倍政権でさえ忘れる日本...我々は歴史から学べないのか 2023.08.18
コロナアプリ「COCOA」の失敗から日本社会が学ぶべきこと 2023.08.08
愛知のリコール不正騒動はまだ終わっていない 2023.07.14
「民進党分裂」の代償は日本政治にとってあまりに大きかった 2023.06.07
群馬・草津町議の「性被害」告発をうのみにした人々が今すべきこと 2023.04.29
東京五輪後のレガシーだったはずの共生社会はどこへ? 2023.03.17
コロナ禍で医療体制に莫大な予算が投じられる一方、「別の命」は失われ続けた 2023.02.25
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 五反田駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
フルリモート・英語を活かす外資系企業の「マーケティングCRM」
カクタス・コミュニケーションズ株式会社
- 東京都
- 月給35万円~
- 正社員






