コラム

東京五輪後のレガシーだったはずの共生社会はどこへ?

2023年03月17日(金)18時48分

問われる東京都と社会の責任

結局、最大の問題は東京がどんな街を目指し、そのためにオリ・パラというイベントがどのような形で実現に貢献できるのかという議論を怠ってきたことにある。「共生社会の実現」一つをとっても、それを開催までのお題目と考える人々と、真剣に目指そうとして協力してきた当事者の間には決定的なズレがあった。意識のズレは、大会という大きな目標が存在している間は表面化しないで済む。だが「大会が終わればゴール」という考えでは、レガシーをめぐる議論は空中分解する。

今や東京オリ・パラの話題の中心は東京地検特捜部による談合などの捜査の行く末だ。事件化した大会組織委のスキャンダルは徹底的に解明されるべきものである。しかし、事件があるからといってレガシーをめぐる議論を放置していい理由にはならない。当事者からの問いに応じなければいけないのは東京都、そして社会のほうだ。

プロフィール

石戸 諭

(いしど・さとる)
記者/ノンフィクションライター。1984年生まれ、東京都出身。立命館大学卒業後、毎日新聞などを経て2018 年に独立。本誌の特集「百田尚樹現象」で2020年の「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞作品賞」を、月刊文藝春秋掲載の「『自粛警察』の正体──小市民が弾圧者に変わるとき」で2021年のPEPジャーナリズム大賞受賞。著書に『リスクと生きる、死者と生きる』(亜紀書房)、『ルポ 百田尚樹現象――愛国ポピュリズムの現在地』(小学館)、『ニュースの未来』 (光文社新書)など

カンボジア

内戦終結から32年...やっと開幕した「平和の祭典」とは?

2023年5月15日(月)12時00分
水泳の飛び込み

KIM KYUNG HOONーREUTERS

<水泳の飛び込みや陸上、サッカーなど38競技で争われる>

本文を読む
ギャンブル

「時限爆弾」だと専門家は警告...アメリカ社会を蝕み始めたスポーツ賭博、その標的とは

RISKY BUSINESS

2023年5月11日(木)16時30分
メーガン・ガン(本誌記者)
スポーツ賭博

ANDRESR/GETTY IMAGES

<ここ数年で多くの州がスポーツ賭博を解禁し、カジノ業者の収益と州政府の税収が増えているが、ギャンブル依存症への懸念も高まっている>

本文を読む
ダイエット

運動するほど基礎代謝が落ちる!? 最新研究でわかった「本当にやせられるダイエット」とは......

2023年4月21日(金)17時10分
生田 哲(科学ジャーナリスト) *PRESIDENT Onlineからの転載
ヨガマットの上でサラダを手にする女性

ダイエットには運動とカロリー制限の組み合わせが重要だと言われるが…… ME Image - shutterstock


やせるには、どうすればいいのか。科学ジャーナリストの生田哲さんは「運動をすればやせられるとは限らない。アメリカ国立衛生研究所の調査によると、カロリー制限と運動を並行した人はうまくやせられなかった」という――。

本文を読む
MLB

伝統球団ヤンキースに「ロン毛」のバットボーイ 身だしなみをめぐり議論勃発

2023年4月15日(土)15時35分
川口陽
アーロン・ジャッジ

昨季HR王のアーロン・ジャッジ。写真はガーディアンズ戦(4月11日、オハイオ州クリーブランド) David Richard-USA TODAY Sports via REUTERS

<約半世紀にわたって重んじられてきた規則を破ってしまった男性が時の人に>

本文を読む
SNS

「あの美女は誰?」「15秒で恋した」米マスターズで偶然TVに映った観客女性に話題沸騰!

Masters Girl Reveals Exact Moment She Found Out About Going Viral

2023年4月14日(金)18時46分
ジェームズ・ブリンスフォード
マスターズ・トーナメント優勝のジョン・ラーム

ゴルフのマスターズ・トーナメントで優勝を飾ったスペインのジョン・ラーム(4月9日) Mike Blake-Reuters

<ギャラリーとして観戦していたゴルフ・マスターズ・トーナメントのTV放送に映ったことで、世界の注目を浴びるようになった女性>

本文を読む

ニュース速報

ビジネス

中国当局、国有銀にドル預金金利の上限引き下げ指示=

ワールド

米、イランや中国の個人・団体に制裁 ミサイル開発支

ワールド

ウクライナ軍がダム爆破、「新たなテロ犯罪」 ロシア

ワールド

ウクライナ大統領、教皇庁特使と会談 和平巡り協議

MAGAZINE

特集:最新予測 米大統領選

2023年6月13日号(6/ 6発売)

トランプ、デサンティス、ペンス......名乗りを上げる共和党候補。超高齢の現職バイデンは2024年に勝てるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    「中で何かが動いてる」と母 耳の穴からまさかの生き物が這い出てくる瞬間

  • 2

    ワグネルは撤収と見せかけてクーデーターの機会を狙っている──元ロシア軍情報部門将校 

  • 3

    キャサリン妃が「ピンクのドレス」2着に込めた、「友人夫婦」とヨルダンへの敬意

  • 4

    敗訴ヘンリー王子、巨額「裁判費用」の悪夢...最大20…

  • 5

    元米駆逐艦長が「心臓が止まるかと」思ったほど危機…

  • 6

    嵐で破壊された米クルーズ船の乗客が撮影...浸水する…

  • 7

    「白米はよくない」? 健康と環境の両面で知ったこと…

  • 8

    性行為の欧州選手権が開催決定...ライブ配信も予定..…

  • 9

    自社株買いでストップ高!「日本株」の評価が変わり…

  • 10

    マーサ・スチュワート、水着姿で表紙を飾ったことを…

  • 1

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止できず...チャレンジャー2戦車があっさり突破する映像を公開

  • 2

    「日本ネット企業の雄」だった楽天は、なぜここまで追い込まれた? 迫る「決断の日」

  • 3

    米軍、日本企業にTNT火薬の調達を打診 ウクライナ向け砲弾製造用途で

  • 4

    62歳の医師が「ラーメンのスープを最後まで飲み干す」…

  • 5

    敗訴ヘンリー王子、巨額「裁判費用」の悪夢...最大20…

  • 6

    「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報…

  • 7

    【ヨルダン王室】世界がうっとり、ラジワ皇太子妃の…

  • 8

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 9

    どんぶりを余裕で覆う14本足の巨大甲殻類、台北のラ…

  • 10

    ウクライナ側からの越境攻撃を撃退「装甲車4台破壊、戦…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 3

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 4

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 5

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半…

  • 6

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 7

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 8

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

  • 9

    預け荷物からヘビ22匹と1匹の...旅客、到着先の空港…

  • 10

    キャサリン妃が戴冠式で義理の母に捧げた「ささやか…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story