ニュース速報
ワールド

バイデン氏のがん診断、在任中の健康状態巡る疑問再燃

2025年05月20日(火)09時21分

 5月19日、バンス米副大統領は、前立腺がんと診断され、骨に転移していると発表されたバイデン前大統領について、在任中に健康状態に関する情報を国民にもっと提供すべきだったとの見解を示した。ホワイトハウスで1月15日、代表撮影(2025年 ロイター)

Andy Sullivan

[ワシントン 19日 ロイター] - 前立腺がんと診断され、骨に転移していると発表されたバイデン前米大統領(82)について、在任中の健康問題の程度を巡る疑問が再燃している。トランプ大統領は19日、バイデン氏は国民に対してもっと透明性を保つべきだったとの見方を示した。

トランプ氏は記者団に、ここまで悪化するには長い時間がかかると指摘し「国民にもっと前に知らされていなかったことに驚いている」と語った。

折しも再選を目指していたバイデン氏を巡り、民主党内や側近の間で同氏の深刻な認知機能の衰えに対する懸念が広がっていた経緯を記した2人のジャーナリストによる書籍「オリジナル・シン(原罪)」が出版され、改めて注目を集めている。

バンス副大統領も、在任中に健康状態に関する情報を国民にもっと提供すべきだったとの見解を示した。バイデン氏の回復を願うとしながらも「国民は彼の健康状態をもっと把握し、実際にどんなことに対処していたのかに、より正確な情報を知ることはできなかったのだろうか」と疑問を呈した。

バイデン氏の代理人はコメントの要請に応じなかった。

バイデン氏自身は8日、ABCテレビの番組に出演した際、在任中に認知機能が衰えたとの見方を否定。「それを裏付ける材料は何もない」と言い切った。

<医師も驚き>

一方バイデン氏の診断結果については、複数の医師が通常はここまで進行する前に発見されるがんだとロイターに語り、驚きだと受け止められている。

ノースウェスタン・ヘルス・ネットワークのがんプログラム医療ディレクター、クリス・ジョージ医師は「バイデン氏は毎年、徹底的な健康診断を受けていたはずだ」とし「過去1年以内に(血液検査で)異常がなかったというのは、私には信じがたい」と語った。

ニューヨーク大学ランゴーン医療センターの泌尿器科医、ハーバート・レポー医師も、利用可能なスクリーニングの選択肢を考えると「これほど遅い段階でがんを発見するのは現代では少し珍しい」と述べた。

米疾病対策センター(CDC)によると、前立腺がんの約70%は、他の臓器に転移する前に発見される。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾の頼総統が就任1年、「対中対話望むも引き続き防

ワールド

イスラエルの国際イベント排除要請、スペイン首相 ガ

ビジネス

米ウェイモ、自動運転タクシー事業拡大を加州が承認

ワールド

スイス中銀がマイナス金利再導入も、総裁が改めて指摘
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国は?
  • 4
    【裏切りの結婚式前夜】ハワイにひとりで飛んだ花嫁.…
  • 5
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 6
    実は別種だった...ユカタンで見つかった「新種ワニ」…
  • 7
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 8
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 9
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 10
    日本人女性の「更年期症状」が軽いのはなぜか?...専…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 7
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 8
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 9
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 10
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中