ニュース速報
ワールド

米VOAも大統領令でリストラ、権威主義下の国民向け情報発信が機能不全に

2025年03月17日(月)13時29分

 世界の約50言語で権威主義体制下の国民などに向け放送する米国政府系メディア「ボイス・オブ・アメリカ(VOA)」で15日、記者やプロデューサー、アシスタントなど職員計1300人超のうち、ほぼ全員が休職扱いとなり、報道機能がまひ状態に陥った。ワシントンで2022年6月撮影(2025年 ロイター/Sarah Silbiger)

3月15日(ロイター - 世界の約50言語で権威主義体制下の国民などに向け放送する米国政府系メディア「ボイス・オブ・アメリカ(VOA)」で15日、記者やプロデューサー、アシスタントなど職員計1300人超のうち、ほぼ全員が休職扱いとなり、報道機能がまひ状態に陥った。

またロシアやウクライナなど東欧向け「ラジオ自由欧州・ラジオ自由」や、中国や北朝鮮に照準を合わせた「ラジオ自由アジア」も、財政資金が打ち切られた。

こうした措置はトランプ米大統領が14日、VOAを所管する政府出資の国際放送機関「米国グローバルメディア局(USAGM)」などについて大幅リストラを求める大統領命令に署名したためだ。

VOAは1942年、ナチスドイツの宣伝工作に対抗するため発足した。現在の利用者数は各週で計3億6000万人に及ぶ。最新の議会報告によると、USAGM職員は約3500人で、2024年の予算は8億8600万ドルだった。

VOA公式サイトでは、ロシア政府に「好ましくない組織」と指定されたと記載。このためロシア国内に住む人やロシア占領下のウクライナ人に対し、VOAコンテンツに「いいね」をしたり、共有したりすると「罰金や収監の恐れがある」と注意喚起している。

東欧チェコのヤン・リパフスキー外相はXに投稿し、「ベラルーシからロシア、イラン、アフガニスタンまで、自由のない環境で暮らす人たちにとって、ラジオ自由とVOAが数少ない自由な情報源の1つだ」と述べた。

Xを所有し、「政府効率化省」(DOGE)で公務員大量解雇の陣頭指揮も執るイーロン・マスク氏もXに投稿。「この世界的な政府宣伝機関(USAGM)を段階的に縮小する間は組織名が一時的に『どこでも宣伝省』(DOPE、the Department of Propaganda Everywhere)に変更された」と書き込んだ。

14日署名の大統領のリストラ命令では、USAGMのほか連邦調停局(FMCS)やウイルソン・センター、博物館・図書館サービス(IMLS)、省庁間のホームレス問題連絡協議会など計6つの連邦政府組織が対象に挙がり、「法律で義務付けられた最小限の存在と機能」に限定するよう求められた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRBの独立性、経済成果に「不可欠」=ミネアポリス

ビジネス

米中の現状、持続可能でない 貿易交渉の「長期戦」想

ワールド

プーチン氏、現在の前線でウクライナ侵攻停止を提案=

ワールド

トランプ氏、5月13─16日にサウジ・カタール・U
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「利下げ」は悪手で逆効果
  • 4
    日本の人口減少「衝撃の実態」...データは何を語る?
  • 5
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    なぜ世界中の人が「日本アニメ」にハマるのか?...鬼…
  • 9
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 10
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 7
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中