ニュース速報
ワールド

米政権、ベネズエラ犯罪組織200人超送還 地裁判断無視か

2025年03月17日(月)10時49分

 3月16日、エルサルバドルのブケレ大統領は、米国から強制送還されたベネズエラの犯罪組織「トレン・デ・アラグア」のメンバーとされる238人がエルサルバドルに到着し、彼らを収容施設に収監したとXに投稿した。サンルイスタルパで撮影、提供写真(2025年 ロイター/Secretaria de Prensa de la Presidencia)

Ted Hesson

[ワシントン 16日] - トランプ米政権は、地裁の強制送還差し止め判断にもかかわらず、ベネズエラの犯罪組織の200人超をエルサルバドルの収容施設に送還した。

ホワイトハウスは声明で、裁判所の判断に逆らっているわけではないとしながらも、判断を無視するのは完全に権利の範囲内だと主張した。

ホワイトハウスのレビット報道官は「米国領土から物理的に追放された外国人テロリストを乗せた空母の動きを単一都市の1人の判事が指揮することはできない」と述べた。

これに先立ち、首都ワシントンの連邦地裁は、トランプ大統領がベネズエラから不法に入国した犯罪組織メンバーの送還加速を目的に布告した「敵性外国人法」の活用を阻止する判断を下していた。

同法は敵対国の市民を拘束して送還する権限を大統領に与える。

地裁のジェームズ・ボアズバーグ判事は15日夜の審理で、同法は他国による「戦争に相当する」敵対行為に言及しているとして、14日間の差し止め仮処分を下した。

判事は東部標準時午後7時25分の通知で、同法に基づいて処理された移民を乗せた航空便は全て米国に戻るべきだと述べた。

ロイターは、国外追放されたベネズエラ人を乗せた航空機がエルサルバドルに着陸した時間を特定できていないが、エルサルバドル政府が公開した映像には夜間に暗闇の中、機内から男らが急いで降ろされる様子が映っていた。

エルサルバドルのブケレ大統領は「連邦判事、ベネズエラのギャング容疑者を乗せた強制送還機の米国への帰還を命じる」とXに投稿し、「遅すぎた」と述べた。

ルビオ米国務長官はブケレ氏の投稿をリポストし、同氏の「援助と友情」に感謝の意を表した。

トランプ政権は16日の裁判所への提出書類で、「一部」のベネズエラ人は地裁判断前にすでに米国から強制送還されていたと述べたが、それ以上の詳細には言及しなかった。具体的な人数やどのような状況で送還されたのかは明らかではない。

人権団体は、裁判所の仮処分命令後に送還された人々がいれば、米政府が送還先の国と協力して該当者を再入国させてほしいと要望している。

ブケレ氏は、米国から強制送還されたベネズエラの犯罪組織「トレン・デ・アラグア」のメンバーとされる238人がエルサルバドルに到着し、収容施設に移送されているとし、収監期間は1年だが延長される可能性があると述べた。

AP通信が15日伝えたところでは、米政府はエルサルバドルに対して、トレン・デ・アラグアのメンバー300人を1年間収監してもらう見返りとして600万ドルを支払うことに合意しているという。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国習主席、タイ国王と会談 信頼できる隣国を強調

ワールド

ハマス、ガザで支配体制再構築 停戦発効から約1カ月

ビジネス

ニデック、4―9月期純利益58%減 半期報告書のレ

ビジネス

年内に第三者委員会から最終報告が出る状況にはない=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中