ニュース速報
ワールド

米政権、ベネズエラ犯罪組織200人超送還 地裁判断無視か

2025年03月17日(月)10時49分

 3月16日、エルサルバドルのブケレ大統領は、米国から強制送還されたベネズエラの犯罪組織「トレン・デ・アラグア」のメンバーとされる238人がエルサルバドルに到着し、彼らを収容施設に収監したとXに投稿した。サンルイスタルパで撮影、提供写真(2025年 ロイター/Secretaria de Prensa de la Presidencia)

Ted Hesson

[ワシントン 16日] - トランプ米政権は、地裁の強制送還差し止め判断にもかかわらず、ベネズエラの犯罪組織の200人超をエルサルバドルの収容施設に送還した。

ホワイトハウスは声明で、裁判所の判断に逆らっているわけではないとしながらも、判断を無視するのは完全に権利の範囲内だと主張した。

ホワイトハウスのレビット報道官は「米国領土から物理的に追放された外国人テロリストを乗せた空母の動きを単一都市の1人の判事が指揮することはできない」と述べた。

これに先立ち、首都ワシントンの連邦地裁は、トランプ大統領がベネズエラから不法に入国した犯罪組織メンバーの送還加速を目的に布告した「敵性外国人法」の活用を阻止する判断を下していた。

同法は敵対国の市民を拘束して送還する権限を大統領に与える。

地裁のジェームズ・ボアズバーグ判事は15日夜の審理で、同法は他国による「戦争に相当する」敵対行為に言及しているとして、14日間の差し止め仮処分を下した。

判事は東部標準時午後7時25分の通知で、同法に基づいて処理された移民を乗せた航空便は全て米国に戻るべきだと述べた。

ロイターは、国外追放されたベネズエラ人を乗せた航空機がエルサルバドルに着陸した時間を特定できていないが、エルサルバドル政府が公開した映像には夜間に暗闇の中、機内から男らが急いで降ろされる様子が映っていた。

エルサルバドルのブケレ大統領は「連邦判事、ベネズエラのギャング容疑者を乗せた強制送還機の米国への帰還を命じる」とXに投稿し、「遅すぎた」と述べた。

ルビオ米国務長官はブケレ氏の投稿をリポストし、同氏の「援助と友情」に感謝の意を表した。

トランプ政権は16日の裁判所への提出書類で、「一部」のベネズエラ人は地裁判断前にすでに米国から強制送還されていたと述べたが、それ以上の詳細には言及しなかった。具体的な人数やどのような状況で送還されたのかは明らかではない。

人権団体は、裁判所の仮処分命令後に送還された人々がいれば、米政府が送還先の国と協力して該当者を再入国させてほしいと要望している。

ブケレ氏は、米国から強制送還されたベネズエラの犯罪組織「トレン・デ・アラグア」のメンバーとされる238人がエルサルバドルに到着し、収容施設に移送されているとし、収監期間は1年だが延長される可能性があると述べた。

AP通信が15日伝えたところでは、米政府はエルサルバドルに対して、トレン・デ・アラグアのメンバー300人を1年間収監してもらう見返りとして600万ドルを支払うことに合意しているという。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国不動産投資、1─8月は前年比12.9%減

ビジネス

中国8月指標、鉱工業生産・小売売上高が減速 予想も

ワールド

米国務副長官、韓国人労働者の移民捜査で遺憾の意表明

ビジネス

中国新築住宅価格、8月も前月比-0.3% 需要低迷
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 8
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中