ニュース速報
ワールド

オランダでユダヤ人サポーター襲撃、イスラエルが救助機派遣

2024年11月08日(金)22時00分

 11月8日、イスラエルのネタニヤフ首相は、オランダの首都アムステルダムで行われたプロサッカーの試合でイスラエル人を標的にした「非常に暴力的な事件」があったとして、救助に向けて航空機2機を派遣するよう指示した。写真はソーシャルメディアXに投稿された動画から入手。アムステルダムで8日撮影(2024年 ロイター/iAnnet)

Anthony Deutsch Bart H. Meijer

[アムステルダム 8日 ロイター] - オランダとイスラエルのサッカー試合が行われたアムステルダムで応援のイスラエル人が襲撃される事件があり、サポーター数百人を帰国させるためにイスラエル政府は8日、民間機2機を派遣した。

7日夜にはイスラエルのマカビ・テルアビブとオランダのアヤックスの試合が行われた。ソーシャルメディアに投稿された動画には、機動隊が介入し、襲撃した一部がイスラエルをののしる様子が映されている。一方で試合前にイスラエルのサポーターが反アラブのスローガンを叫ぶ様子も映されていた。

アムステルダム市長によると、襲撃を受けて機動隊が介入してマカビ・テルアビブのサポーターをホテルまで送り、少なくとも5人が病院で手当てを受けた。地元警察によると、抗議が禁止されていたスタジアムにパレスチナ支持派のデモ隊が近づこうとし、62人を拘束した。試合後、市中心部で複数の衝突が起きたという。

イスラエルのベングビール国家治安相は「サッカーの試合を見に行ったファンが反ユダヤ主義に遭遇し、ユダヤ人でイスラエル人という理由だけで、想像を絶する残酷さで攻撃された」とXに投稿した。

オランダのスホーフ首相は「イスラエル人に対する反ユダヤ主義的な攻撃にぞっとした。完全に容認できない」とし、ネタニヤフ首相に電話で犯人の特定と起訴を確約したことを明らかにした。

昨年のイスラム組織ハマスによる奇襲に対するイスラエルのガザ攻撃開始以降、オランダでは反ユダヤ主義的な事件が急増しており、多くのユダヤ人組織や学校が脅迫やヘイトメールを報告している。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも

ビジネス

米バークシャー、アルファベット株43億ドル取得 ア

ワールド

焦点:社会の「自由化」進むイラン、水面下で反体制派
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 5
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 8
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 9
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 10
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中