ニュース速報
ワールド

米「イランがロシアにミサイル供与」、欧米相次いで制裁発表

2024年09月11日(水)04時34分

ブリンケン米国務長官(右)は10日、ロシアがイランから弾道ミサイルを受け取っており、数週間以内にウクライナで使用する公算が大きいという認識を示した。同日撮影(2024年 ロイター/Alberto Pezzali)

[ロンドン/ワシントン 10日 ロイター] - ブリンケン米国務長官は10日、ロシアがイランから弾道ミサイルを受け取っており、数週間以内にウクライナで使用する公算が大きいという認識を示した。ロシアとイランの協力は欧州全体の安全保障を脅かすとも警告した。

これを受け、米英などはイランによるロシアへの兵器供与に関与が疑われる個人や団体に新たな制裁措置を導入すると発表。イランはロシアへのミサイル供与を改めて否定した。

ブリンケン長官は、ラミー英外相とウクライナの首都キーウ(キエフ)を11日に訪問する。長官は訪問に先立ち、記者団に対し、ロシアへ弾道ミサイル供与が「重大なエスカレーション」になると、米国がイランに非公式に警告したと明らかにした。

ブリンケン氏は、同盟国などと共有されている情報に言及し、「ロシアはこれらの弾道ミサイルを積んだ輸送品を受け取っており、数週間以内にウクライナ国内でウクライナに対して使用する可能性が高い」と述べた。

イランのミサイルがより近い標的に対し使用できるため、ロシアは自国の兵器をウクライナの最前線からより遠い標的への攻撃に使用できるようになるとも指摘。「こうした展開とロシアとイランの協力関係の強化は欧州の安全保障を脅かし、イランの不安定化の影響が中東をはるかに超えて及んでいることを示している」と警鐘を鳴らした。

ブリンケン氏によると、イランは数十人のロシア兵士に対し、射程距離が最大121キロの短距離弾道ミサイル「ファス360」の使用訓練を実施している。

また、ロシアはイランが求めている技術を共有しているとし、「核や宇宙関連の情報などが含まれ、双方向的な動きだ」と述べた。

<欧米、相次いで制裁発表>

米国は、イランからロシアへの兵器移送に関与が疑われるロシア船籍の船舶9隻を特定し、制裁対象に指定した。すでに制裁対象としているイラン航空のほか、ロシアとイランの軍事協力への関与が疑われる企業や個人にも追加制裁を導入。イランおよびロシアに拠点を置く9団体と10人の個人に対する制裁を課した。

独仏英3カ国は、イランによるロシアへの短距離弾道ミサイルの移送を強く非難する共同声明を発表。イランとの航空サービス協定を破棄し、イラン航空などに対する制裁を課す姿勢を示した。

これとは別に、英国は7件の対イラン制裁、3件の対ロシア制裁を発表。欧州連合(EU)も「強力」に対応すると表明した。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

北朝鮮、金正恩氏が決断すれば短期間に核実験実施の可

ビジネス

トヨタ、通期業績予想を上方修正 純利益は市場予想下

ビジネス

訂正マネタリーベース、国債買入減額で18年ぶり減少

ビジネス

テスラ、10月の英販売台数が前年比半減 欧州諸国で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中