ニュース速報

ワールド

安倍首相「円滑な英EU離脱必要」、北朝鮮へ圧力維持で一致

2017年04月29日(土)04時22分

 4月28日、安倍晋三首相が英国のメイ首相と会談した。写真はウェンドバー付近で同日代表撮影(2017年 ロイター)

[ロンドン 28日 ロイター] - 安倍晋三首相は28日、訪問先の英国でメイ首相と首脳会談し、英国の円滑な欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)が世界経済には必要とし、日本企業が引き続き事業を継続できるよう、安定的な環境を確保することを要請した。

安倍首相は、ブレグジットが順調、かつ成功裏に終わることが世界経済にとり重要と指摘。英国が透明性や予測可能性、移行期間の導入に注力していることを高く評価するとし、離脱後の英経済に自信を持っていると述べた。

メイ首相は離脱協議の準備について、安倍首相に状況を説明したとしている。

日産自動車<7201.T>や日立製作所<6501.T>を含む日本企業はこれまで、英国に400億ポンド(520億ドル)以上を投資。英国内で計14万人を雇用する。

メイ首相はソフトバンク<9984.T>のARM買収や日産自動車<7201.T>による主力車「キャシュカイ」、「エクストレイル」の新型モデル生産決定、トヨタ自動車<7203.T>のダービーへの2億4000万ポンドの投資に言及。日本企業がブレグジットに自信を持っている証拠だと述べた。

安倍首相は世界で保護主義的な傾向が顕著となる中、日本、欧州、米国は引き続き自由貿易の旗を高く掲げるべきだとし、日英は自由貿易の旗手との認識を示した。

安倍首相はまた北朝鮮のミサイル開発や南シナ海問題など、世界は国際秩序に対する深刻な脅威に直面していると指摘。アジアの安全保障問題で日英は最も緊密な同盟国とし、共に取り組んでいく考えを示した。

メイ首相は、北朝鮮が挑発的な行動を続けているとの認識で一致したとし、「われわれは、こうした不安定さを招く行為を断固として非難する」と述べた。その上で「世界のパートナーとともに北朝鮮への圧力を維持し、平和的な解決に向けて協力することで安倍首相と合意した」とした。

*内容を追加して再送します。

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

高市トレード、「動向の逐一にコメント控える」=林官

ワールド

サウジ、支出増と原油価格下落で財政リスク上昇=フィ

ビジネス

アサヒGHD、ビール工場で生産再開 手作業での受注

ビジネス

ステランティス、対米投資100億ドルに拡大を計画=
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿すると「腎臓の検査を」のコメントが、一体なぜ?
  • 3
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 4
    一体なぜ? 大谷翔平は台湾ファンに「高校生」と呼ば…
  • 5
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 6
    「美しい」けど「気まずい」...ウィリアム皇太子夫妻…
  • 7
    メーガン妃とキャサリン妃の「オーラの違い」が話題…
  • 8
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 9
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 10
    逆転勝利で高市早苗を「初の女性宰相」へと導いたキ…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中