中国BYD、4月の欧米販売台数が初めてテスラ超え=調査会社

5月22日、中国電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)の4月の欧州での販売台数が初めて米同業テスラを上回った。英調査会社JATOダイナミクスが発表した統計で明らかになった。写真はBYD車。21日、ベルリンで撮影(2025年 ロイター/Annegret Hilse)
[22日 ロイター] - 中国電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)の4月の欧州での販売台数が初めて米同業テスラを上回った。英調査会社JATOダイナミクスが発表した統計で明らかになった。
BYDの電池式EV(BEV)の販売台数は7231台で、テスラは7165台だった。
JATOのグローバルアナリスト、フェリペ・ムニョス氏は「特にテスラは長年にわたり欧州のBEV市場を主導してきたが、BYDはノルウェーとオランダ以外での正式な操業を2022年終盤に開始したばかりであることを考えると、これは欧州自動車市場にとって画期的な出来事だ」と述べた。
欧州のEV需要は底堅い。4月の登録台数は主として中国ブランドがけん引し、前年同月比28%増えた。
EUが関税を課したにもかかわらず、中国製EVの4月の登録台数は同59%伸びる一方、欧州や日本、韓国、米国メーカーの伸び率は同26%だった。
BYDは昨年、初めて年間販売台数の減少を報告した。アナリストは今年も減少を予想している。第1・四半期の販売台数は13%減少した。