ニュース速報
ビジネス

日経平均は3日ぶり反落、円高など嫌気 売買代金は今年最低 

2025年04月21日(月)16時19分

 4月21日、東京株式市場で日経平均は、前営業日比450円36銭安の3万4279円92銭と3日ぶりに反落した。写真は2022年6月、都内の株価ボード前で撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)

Fumiya Mizuno

[東京 21日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比450円36銭安の3万4279円92銭と3日ぶりに反落した。前週末の米株市場が休場で手掛かりに乏しい中、為替のドル安/円高や米株先物安が嫌気され、売り優勢の展開となった。ただ、後場に入ると新たな材料が見当たらず、模様眺めムードが強まり商いは細った。

ドル/円相場は、日本時間早朝の142円前後から140円半ばまで1円以上下落、トランプ米大統領の政策や言動をきっかけとする米国への不信感でドル指数は3年ぶり安値に下落した。これを受けて、輸出関連株を中心に幅広く売りが出た。

市場では「安全資産への傾斜から円が買われるというよりドル安への警戒が強く、株式市場参加者も気にしている」(国内証券ストラテジスト)との指摘があり、後場に入ると見送りムードが強まって東証プライム市場では売買代金は今年最低に落ち込んだ。

市場では「引き続き日米交渉の行方が最大の関心事となる中、円高の進行に加えて、時間外取引で米株先物が軟調に推移したことが株価全般を重くしている」(野村証券・ストラテジストの澤田麻希氏)との声が聞かれる。

TOPIXは1.18%安の2528.93ポイントで取引を終えた。東証プライム市場指数は前営業日比1.18%安の1301.48ポイント。プライム市場の売買代金は3兆0857億8300万円だった。

東証33業種では、値上がりはパルプ・紙など4業種、値下がりは輸送用機器、石油・石炭製品、非鉄金属など29業種だった。

個別では、トヨタ自動車は小幅安で推移。指数寄与度の大きい東京エレクトロン、アドバンテスト、ファーストリテイリングが総じてさえない。半面、王子ホールディングスが大幅高となった。

新興株式市場は、東証グロース市場250指数が0.36%安の667.53ポイントと、下落した。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが653銘柄(39%)、値下がりは937銘柄(57%)、変わらずは47銘柄(2%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 34279.92 -450.36 34556.23 34,216.98─34,610.60

TOPIX 2528.93 -30.22 2547.81 2,521.35─2,550.18

プライム指数 1301.48 -15.55 1309.05 1,297.64─1,312.35

スタンダード指数 1247.96 -0.44 1248.3 1,245.25─1,251.47

グロース指数 851.02 -2.15 852.91 849.13─859.98

グロース250指数 667.53 -2.43 669.61 666.16─675.58

東証出来高(万株) 142400 東証売買代金(億円) 30857.83

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米高裁、シカゴ州兵派遣差し止め命令巡りトランプ政権

ビジネス

FRBミラン理事、利下げ加速を要請 「政策は予測重

ワールド

中東和平への勢い、ウクライナでの紛争終結に寄与も=

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、米中通商摩擦再燃が重し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 10
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中