ニュース速報
ビジネス

午前の日経平均は反発、米株高と円安で 買い一巡後こう着

2024年09月12日(木)12時17分

 9月12日、午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比985円85銭高の3万6605円62銭と、8営業日ぶりに反発した。写真は都内で8月撮影(2024 ロイター/Willy Kurniawan)

[東京 12日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比985円85銭高の3万6605円62銭と、8営業日ぶりに反発した。前日の米国株高や為替のドル高/円安方向が支えとなり、幅広い業種で買いが先行した。買い一巡後は次第にこう着感が強まり、市場では戻りの鈍さを指摘する声が聞かれた。

日経平均は565円高で寄り付いた後も上値を伸ばし、一時1253円高の3万6873円37銭まで上昇した。主力株が軒並み大幅高となり、日経平均を押し上げた。買い一巡後は1000円ほど高い水準でもみ合った。 

日経平均は前日までの7営業日で3081円下落したため、足元では下げ幅の3分の1も戻せていない。市場では、来週に日銀金融政策決定会合、米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えるほか、ドル/円の不安定な値動き、日米選挙の行方など「様々な不透明要因が重なり戻りが鈍い」(みずほ証券の中村克彦マーケットストラテジスト)との見方があった。

ファーストリテイリング、ソフトバンクグループ、アドバンテスト、東京エレクトロン、信越化学工業など指数寄与度の高い銘柄が軒並み上昇し、5銘柄で日経平均を約477円押し上げた。トヨタ自動車は2.75%高だった。半面、第一三共、東京建物は売られた。

東証株価指数(TOPIX)は1.91%高の2578.99ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は1兆9841億1100万円。東証33業種では全業種が上昇、電気機器、非鉄金属、海運、機械、精密機器、などが値上がり率上位だった。 

11日に発表された8月の米消費者物価指数(CPI)では前月からの伸び鈍化が示され、米連邦準備理事会(FRB)による大幅な利下げ観測が後退した。指標を受けて、米長期金利は小幅に上昇し、ドル高/円安が進行、米主要3株価指数は上昇した。 

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1472銘柄(89%)、値下がりは145銘柄(8%)、変わらずは25銘柄(1%)だった。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

欧州金融業界向け重要通信技術提供者、EUがAWSな

ワールド

中国首相、ロシア大統領とモスクワで18日に会談=新

ビジネス

米政府系住宅金融2社の株式売却、短期的に不可能=ア

ワールド

MI5、中国スパイがヘッドハンター装い英議員に接触
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中