ニュース速報
ビジネス

NY外為市場=ドル下落、FRB利下げ幅にはなお議論の余地

2024年09月11日(水)05時53分

終盤のニューヨーク外為市場では、ドルは主要通貨に対して値を下げた。2022年7月撮影(2024年 ロイター/Dado Ruvic)

[ニューヨーク 10日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルは主要通貨に対して値を下げた。重要なインフレ指標の発表と米大統領選討論会を控えるが、いずれも全般的な金融政策に影響を与える公算は小さいとみられる。

米連邦準備制度理事会(FRB)は9月17─18日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、4年余りぶりとなる利下げに踏み切るとの見方が強いものの、利下げ幅についてはなお議論の余地がある。

LSEGによると、フェデラルファンド(FF)金利先物市場は来週のFOMCで25ベーシスポイント(bp)の利下げが行われる確率は67%との見方を織り込んでいる。50bpの利下げ幅については33%。先週6日は、米雇用統計の内容を受け50%まで上昇していた。

マネーコープの北米ストラクチャード商品部門責任者、ユージン・エプスタイン氏は、ドル指数は8月下旬の安値から上昇傾向にあるが、主に金利がその押し上げ要因になっていると指摘。「来週のFOMCでの利下げ決定を市場はかなり期待していたが、そうした期待の一部は後退している」と述べた。  

市場は、利下げ幅を見極める材料として11日に発表される8月の消費者物価指数(CPI)に注視している。

主要通貨に対するドル指数は101.63と、ほぼ横ばい。

午後の取引で、ドルは円に対して0.5%安の142.35円。6日に付けた1カ月ぶりの安値141.75円からそう遠くない水準にある。

ドルはスイスフランに対しては0.3%安の0.8466フラン。ユーロは0.1%安の1.1024ドルとなった。

12日の欧州中央銀行(ECB)の理事会を控え、投資家らは年内のECBによる利下げ幅が計63bpとの見方を織り込んでいる。

一方、英ポンドは0.1%高の1.3081ドル。中国人民元は対ドルで若干下落し、0.1%高の7.1193元となった。

10日に行われる米大統領選のテレビ討論会にも注目が集まる。共和党候補トランプ前大統領が勝利すれば、減税や財政支出の増加が金利を押し上げドル高になるとの見方が強い。

ドル/円 NY午後4時 142.31/142.3

2

始値 143.03

高値 143.19

安値 142.21

ユーロ/ドル NY午後4時 1.1027/1.102

8

始値 1.1040

高値 1.1043

安値 1.1016

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係

ワールド

シリア担当の米外交官が突然解任、クルド系武装組織巡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中