ニュース速報
ビジネス

日経平均は反落、一時700円超安 米利下げ観測後退や国内金利上昇で

2024年05月24日(金)15時24分

 5月24日、東京株式市場で日経平均は、前営業日比457円11銭安の3万8646円11銭と、反落して取引を終えた。写真は都内で2020年10月撮影(2024年 ロイター/Issei Kato)

Hiroko Hamada

[東京 24日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比457円11銭安の3万8646円11銭と、反落して取引を終えた。前日の米国株市場で、早期利下げ観測が後退して株安となった流れを引き継いで、軟調な展開が続いた。前場には一時、700円超安となる場面があった。国内金利の上昇基調も日本株の上値を抑える要因になったという。

日経平均は前営業日比597円安と、大幅下落でスタート。寄り付き後も下げ幅を広げ、前場序盤に一時735円安の3万8367円70銭で安値を付けた。前日の上昇の反動で半導体関連銘柄が軟調に推移したほか、指数寄与度の大きい銘柄群が売られた。売りが一巡すると下げ幅を縮小したが、後場は3万8600円台を中心に一進一退となった。

市場では「前日の米株安や国内金利の上昇が重しとなり、日本株は上値を追いづらい状況」(野村証券のストラテジスト・澤田麻希氏)との見方が聞かれた。午後の円債市場では新発10年国債利回り(長期金利)が前日比0.5ベーシスポイント(bp)高い1.005%に上昇、2012年4月以来12年ぶりの高水準を付けた。

国内の金利上昇を受けて、澤田氏は「物色動向としては金融株は買われやすいが、不動産セクターは軟調な地合いが続きそうだ」と指摘。目先の日経平均は「3万7000―3万9000円のレンジでの推移が続くだろう」(国内信託銀行・投資調査部長)との声もあった。

TOPIXは0.44%安の2742.54ポイントで取引を終了。プライム市場指数は0.44%安の1411.64ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は3兆8624億9300万円だった。東証33業種では、海運、医薬品、電気・ガスなど6業種が値上がり。証券、鉱業、不動産など27業種は値下がりした。

個別では、前日の株高を主導してきた半導体関連が売られ、東京エレクトロン、アドバンテスト、レーザーテックが軟調。ファーストリテイリングは1%超安、ソフトバンクグループは2%超安だった。主力のトヨタ自動車は小幅安、ソニーグループは1%超安だった。

一方、資生堂は4%超高。一部証券会社が投資判断と目標株価を引き上げたことが好感された。

プライム市場の騰落数は、値上がり599銘柄(36%)に対し、値下がりが1003銘柄(60%)、変わらずが47銘柄(2%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 38646.11 -457.11 38506.03 38,367.70─

38,740.82

TOPIX 2742.54 -12.21 2718.41 2,715.65─2

,748.71

プライム市場指数 1411.64 -6.27 1399.46 1,398.28─1

,414.72

スタンダード市場指数 1234.62 -4.88 1232.19 1,232.19─1

,238.47

グロース市場指数 785.21 -8.34 783.96 781.92─791

.04

グロース250指数 608.14 -7.34 607.36 605.81─613

.50

東証出来高(万株) 139976 東証売買代金(億円 38624.93

)

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中