ニュース速報
ビジネス

北京モーターショー開幕、NEV一色 国内設計のADASも

2024年04月25日(木)20時01分

中国最大の自動車展示会である「北京モーターショー」が25日、開幕した。広州汽車のブース。(2024年 ロイター/Tingshu Wang)

Kevin Krolicki Zoey Zhang Sarah Wu Qiaoyi Li

[北京 25日 ロイター] - 中国最大の自動車展示会である「北京モーターショー」が25日、開幕した。

大手メーカー各社が最新の電気自動車(EV)を展示するなど、会場は新エネルギー車(NEV)一色。蔚来汽車(NIO)の創業者、李斌氏は「北京モーターショーでは、もう誰もガソリン車には興味がない」と語った。

主催者によると、今回のモーターショーでは117の新モデルが発表される予定。昨年の上海モーターショーでは93モデルだった。全体では昨年より7モデル多い278モデルのNEVが展示される。会期は来月初めまで。

会場ではEV世界最大手の比亜迪(BYD)やスマートフォン大手の小米(シャオミ)など国内メーカーのブースに人だかりができた。

会見したシャオミの雷軍・最高経営責任者(CEO)は同社初のEV「SU7」について、返金不可の受注台数が7万5723台に達したと表明。BMWやアウディのオーナーからも注文が入っていることを明らかにした。

BYDは格安なイメージを払拭するため、高級ブランド「仰望」「デンツァ」を積極的にアピール。ハッチバック「OCEAN-M」も公開した。価格は15万─20万元(2万0699─2万7598ドル)。

劣勢の海外勢も中国への投資拡大を表明。日産自動車は中国市場向けのコンセプトカーを4車種、マツダも中国市場向けの新型2車種を公開した。

米ゼネラル・モーターズ(GM)は初めて従来型のエンジン車の展示を見送った。独メルセデス・ベンツもEVの新型モデルを公開した。

米テスラは今回も出展を見送った。同社が最後に中国のモーターショーに出展した2021年には、テスラ車の上に女性が登り、ブレーキが効かないと抗議する一幕があった。

欧米では中国の過剰生産能力に対する懸念が浮上しているが、一部の中国メーカーは海外展開の計画を説明。

長城汽車の穆峰総裁は「中国の自動車産業はグローバル化という新たな時代に突入しており、中国国内ブランドの力は強まっている。中国車が世界の舞台に上ることが新たな潮流になっている」と述べた。

<国内設計のADASをアピール>

中国国内で設計した先進運転支援システム(ADAS)もセールスポイントになっている。

賽力斯集団(セレス・グループ)や広州汽車集団など複数のメーカーは、華為技術(ファーウェイ)から供給を受けたシステムをアピール。

広州汽車はファーウェイのADASを搭載した主力モデルを来年1月に発売すると発表した。ファーウェイはADAS分野で国有自動車メーカー7社と提携している。

一方、BYDや小鵬汽車(シャオペン)は社内で開発した機能を売り込んだ。

BYDは自社開発のADASを搭載した大衆向けの「王朝」シリーズと「海洋」シリーズの改良モデル2車種を第2・四半期に発売すると発表。小鵬汽車もライバルを引き離すために「超高速」ペースで継続的にソフトウエアをアップグレードすると述べた。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 6
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中