ニュース速報

ビジネス

焦点:大手行決算、成長路線の頭打ち鮮明に コスト削減で利益確保へ

2016年11月14日(月)21時07分

 11月14日、三菱UFJフィナンシャル・グループなど大手銀行グループが発表した2016年4―9月期決算で、日銀のマイナス金利政策や海外経済の減速により、成長路線が頭打ちになっていることが鮮明になった。写真は1万円札を取り出す男性、都内で2012年11月撮影(2016年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 14日 ロイター] - 三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>など大手銀行グループが14日発表した2016年4―9月期決算で、日銀のマイナス金利政策や海外経済の減速により、成長路線が頭打ちになっていることが鮮明になった。

各グループは、成長を描きにくくなっている現状を踏まえ、コスト削減で最終収益を確保する戦略を打ち出し始めている。

<先行投資が成長に結びつかず>

「3年間でトップラインを15%伸ばす計画だったが、伸ばせていない」――。三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>の宮田孝一社長は14日の決算会見で、こう苦しい胸の内を明かした。

三井住友の4―9月期の経費率は62.2%となり、16年度を最終年度とした中期経営計画で掲げた目標の50%台半ばに届かないのは確実だ。

経費率高止まりの背景は、先行投資が成長に結びついていないためだ。三井住友は、外資の国内信託子銀行などを買収したものの、粗利益増強に結び付かず、コストが膨らむ構図になっている。

現在策定中の来年度から始まる中計でも「資本効率や資産効率、経費率をきちっとコントールして、トップラインではなくボトムラインを作っていく」(宮田社長)方針だ。

<金融規制対応コストも足かせ>

海外市場で最も利益率が高い米国に、邦銀の中で多く経営資源を投入しているのが三菱UFJだ。粗利の3割を占める海外部門のうち、半分を米国事業でたたき出し、収益の柱となっている。

ただ、米国での金融規制強化の流れの中で、対応コストが増しており、米国事業の経費率は75%に達する高水準だ。組織のスリム化などコスト削減策に務めているが、ドル調達コストも高止まりしており、収益性の低下に直面している。

平野信行社長は「営業費用の主な伸びは、基本は海外。規制やシステム対応コストがここへきてかさんできている」と説明。そのうえで「米国人がCEOになって、一歩踏み込んだ対応を進めている」と強調した。

米国では、金融規制の緩和を訴えたトランプ氏が大統領に就任するが、平野社長は「選挙期間中の発言通りに実施されるかどうかは不透明なところもある。これからの展開を見極める必要がある」と述べた。

三菱UFJは、アジアでもマニラに事務センターを置き、後方事務をシフトするなどの施策を打ち出した。

<あの手この手、弥縫策には限界も>

トップライン収益の伸び悩みを受け、各グループはコスト削減策に走り出した。三菱UFJの平野社長は「効率性の追求が必要。経費効率や経費構造を変えていかなければならない」と語る。

三井住友FGは傘下の銀行や証券、消費者金融など各社の企画部長からなる「グループ経費削減協議会」を今年度に立ち上げた。購買業務や支払業務の集約化、施設や店舗の共通化によるコストカットが狙いだ。

みずほ<8411.T>は、業務の効率化を目指して、「オペレーショナルエクセレンス」と呼ばれる手法を導入。18年度末までに500億円の経費削減を図る計画だ。佐藤康博社長は「さらに100億円ぐらい上積みさせる」と述べた。

ただ、支店の統廃合や人員削減などの抜本的なコスト削減には踏み切れないのが実情だ。顧客の利便性を維持する必要もあり、欧米銀のように簡単に人を切れない事情もある。

野村証券の銀行アナリスト、高宮健氏は「銀行を取り巻く厳しい経営環境が続く中、利益水準の維持・改善という観点から、17年以降は構造改革やビジネスモデルの変革など、構造改革競争が新たな投資テーマとして浮上してくる可能性がある」と述べている。

(布施太郎、浦中大我 編集:石田仁志)

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ルイジアナ州への軍派遣を示唆 犯罪対策

ビジネス

米金利、今後数年間で緩やかに低下する余地=シカゴ連

ビジネス

NY外為市場=ドルが対円・スイスフランで下落、労働

ワールド

トランプ氏「プーチン氏に伝言なし」、ゼレンスキー氏
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中