ニュース速報

ビジネス

来年の世界建機需要さらに低調、中国先行き不透明=コマツ社長

2015年12月08日(火)20時56分

12月8日、コマツの大橋徹二社長はロイターなどとのインタビューで、来年の建設機械の世界需要について「全体的に見ると、増える要素のある地域が少ないのは間違いない」との見通しを示した。都内で2013年1月撮影(2015年 ロイター/Shohei Miyano)

[東京 8日 ロイター] - コマツ<6301.T>の大橋徹二社長は8日、ロイターなどとのインタビューで、来年の建設機械の世界需要は今年より「多分低くなるのではないか」と述べた上で、「全体的に見ると、増える要素のある地域が少ないのは間違いない」との見通しを示した。

経済が減速している中国の建機需要は「10月くらいまで対前年比で約5割とずっと需要が落ちている状態が続いている」と指摘。例年は年間需要の4割を占める春節(1―3月)需要も、今年は25%以下と厳しかった。このため、来年1―3月がどうなるか「まだはっきり見えず、判断が難しい」とし、落ちこみが今後どの程度続くかもはっきりしたことは言いづらい」と語った。ただ、地方債務対策など中国政府の今後の政策などを注視していくとした。

一方、米国の需要は今年は過去2番目の強さにあり、「来年も強い状態が続いていると思う。このレベルが持続してくれると良い」と述べた。米国では個人消費なども底堅く、利上げによる影響は「利上げの幅にもよるが、そんなに大きくは出ない」と見ており、新興国通貨への影響も「ある程度織り込み済みのところもあるのでは」と語った。ただ、アジア需要の半分以上を占めるインドネシアでは「なかなか厳しい状態が続いている」といい、同国の先行きも不透明とした。

欧州の建機需要はテロなど不安材料はあるが、「我々のデータを見る限りでは、今のところ確実に徐々に回復してきている」という。日本は、自然災害に伴う復旧や老朽施設の更新、五輪需要などでしばらくは底堅いと見ており、「来年は台数的には横ばいかもしれないが、大型機種がどちらかというと復活してくる可能性が強い」との見方を示した。

鉱山機械の需要は「底入れが近い」と見るが、「鉱物資源価格がまだ厳しく、必要に迫られない限りまだ新車投入は厳しい。来年は厳しいという前提でビジネスプランを考えている」と語った。

また、資源大手リオティントへの無人ダンプトラック150台の納入が予定より遅れていることに関しては、「具体的な日程は打ち合わせをしているところで、ここでは言えない」とした上で、「全体としては遅れている。鉱物資源価格がどんどん落ちており、中国の成長が減速する中で(各社は)山を絞って重点投資しており、以前の全体を拡大するという考え方がだいぶシュリンク(縮小)しているのは事実」と述べた。

(白木真紀)

ロイター
Copyright (C) 2015 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア「3日間停戦」発効、ウクライナ外相「攻撃続き

ビジネス

英中銀、政策金利を0.25%引き下げ 関税が成長・

ビジネス

トランプ氏、FRB議長を「愚か者」と批判 金利据え

ワールド

米中協議で香港民主活動家を取り上げ、トランプ氏が示
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 5
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 9
    「関税帝」トランプが仕掛けた関税戦争の勝者は中国…
  • 10
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中