注目のキーワード

日中関係

ニューズウィーク日本版『日中関係』に関する記事一覧

        
天安門事件30周年や香港デモに無言の日本――「中国への忖度」か?
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

天安門事件30周年や香港デモに無言の日本――「中国への忖度」か?

・天安門事件30周年や香港デモなど中国の人権問題に関して、日本政府が公式にコメントすることはない...

2019.06.20
トランプ政権幹部、対中追加関税は「米消費者にも負担」と認める
米中貿易戦争

トランプ政権幹部、対中追加関税は「米消費者にも負担」と認める

<トランプの突然の対中関税引き上げで中国だけでなくアメリカ国内の非難も高まっている。最大の問題の一つ...

2019.05.13
中国に懐柔された二階幹事長──「一帯一路」に呑みこまれる日本
日中関係

中国に懐柔された二階幹事長──「一帯一路」に呑みこまれる日本

二階幹事長が安倍首相の特使として訪中し、習近平国家主席に安倍首相の親書を渡した。各国首脳と異なる低姿...

2019.04.26
天安門事件とライカ、中国人の「民度」を高めようとした魯迅
中国

天安門事件とライカ、中国人の「民度」を高めようとした魯迅

<ライカが「タンクマン」で炎上した。「中国の本質とは何か、それは日中関係にも深く影を落としているのか...

2019.04.26
新元号「令和」で占う、日中関係の行方
日中関係

新元号「令和」で占う、日中関係の行方

<新しい元号は「脱中国化」の証し? それでも日本を必要とする習政権の方針は> 4月30日の天皇明仁...

2019.04.19
        
新宿案内人が14年も続けたコラムを休載する理由
元・中国人、現・日本人 李小牧(り・こまき)

新宿案内人が14年も続けたコラムを休載する理由

<自分が「主演」するドキュメンタリー映画の上映に通い続けて、大きな発見があった。2015年の新宿区議...

2018.12.20
APEC執務室に乱入した中国代表──国際スタンダードなど守るはずがない
中国

APEC執務室に乱入した中国代表──国際スタンダードなど守るはずがない

11月17日、中国代表団はAPEC議長国外相の執務室に乱入。大金を投入したので首脳宣言を中国に有利な...

2018.11.19
安倍首相は「三つの原則」と言っていなかった──日本の代表カメラの収録から
日中関係

安倍首相は「三つの原則」と言っていなかった──日本の代表カメラの収録から

日中首脳会談冒頭における安倍首相の生の声を精査したところ、安倍首相は李・習両首脳に対して会談で「三つ...

2018.11.17
安倍首相、日中「三原則」発言のくい違いと中国側が公表した発言記録
日中関係

安倍首相、日中「三原則」発言のくい違いと中国側が公表した発言記録

10月26日の日中首脳会談で「3つの原則」と言ったか否かに関して、安倍首相は「会談中に言い、確認した...

2018.11.14
安倍首相はよく耐えた!
日中関係

安倍首相はよく耐えた!

李克強は「日本は戦争責任を深く反省せよ」と言い、習近平は上から目線で笑顔を見せなかった。他国の首相へ...

2018.10.27
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
Email Address

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング

  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story