- HOME
- 年金
年金
ニューズウィーク日本版『年金』に関する記事一覧

「年金維持のため69歳定年に」日本より健全財政のドイツでなぜ?
<公的年金制度を維持するため、退職年齢を69歳まで引き上げるべし――。日本ではなくドイツの話だが、よ...

ドイツ連銀、年金制度維持のため定年69歳引き上げを政府に提言
ドイツ連銀は15日に公表した月報で、現在65歳前後の退職年齢について、2060年までに69歳に...

カルパースのCSR投資はリターンを犠牲にした無責任投資
<アメリカ最大の年金基金カルパースの過去1年の運用成績が0.6%にとどまった。同基金の20年間の年平...

日本の巨大年金基金はこうしてカモられる
2016年の年明けから随分と相場も動いています。波乱の幕開けなどとする指摘が多いのですが、クリスマ...

「公的年金が数兆円の運用損!」が、想定内のニュースである理由
〔ここに注目〕変更された運用方針 公的年金の運用に巨額損失が出ているという話が市場関係者の間...

総選挙で愛国野党が大勝、EU拡大の優等生ポーランドを覆う暗雲
10月25日、ポーランドで総選挙が行われ、保守政党で最大野党の「法と正義」が上下両院で単独過半数を...

いま必要なのは途上国型の「戦時レジーム」の清算だ
国連は、世界の人口が2100年に112億人に達すると予想する報告書を発表した。人口が世界最大になる...

ピケティを読まないで「格差社会」を指弾する日本人
全世界で150万部売れたベストセラー『21世紀の資本』の著者、トマ・ピケティ氏(パリ経済学院教授)...

財政赤字の「ネズミ講」はいつまで続けられるか
安倍首相は18日夜に記者会見し、消費税の増税を先送りして衆議院を解散することを表明した。彼は財政健...