最新記事
犯罪

「現代の奴隷」が20万人以上も...東南アジア特殊詐欺、虐待の日々から逃げ出す「唯一の脱出法」とは?

VICTIMS AND PERPETRATORS

2025年4月25日(金)17時09分
イバン・フランチェスキーニ(豪メルボルン大学講師)、リン・リー(ベネチア・カフォスカリ大学博士号候補生)、マーク・ボー(リサーチャー、東南アジア在住)

東南アジアの特殊詐欺拠点にある監視塔

監視塔には監視カメラが設置 IVAN FRANCESCHINI

被害者が犯罪者扱いされる

有刺鉄線付きの壁で囲まれ、厳重に警備された詐欺拠点にいったん足を踏み入れると、「サイバー奴隷」たちは目標を達成できなければ暴力の制裁を加えると脅されながら詐欺行為を強制される。

多くの場合、唯一の脱出法は救出活動の関係者が「身代金」、犯罪組織が「補償金」と呼ぶ多額の金を元締めに払うことだ。


国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)の23年の報告書で引用された「信頼できる情報源」の推定によれば、ミャンマーでは少なくとも12万人、カンボジアでは10万人がオンライン詐欺を強制されている。

国連薬物犯罪事務所(UNODC)の同年の報告書は、詐欺拠点に監禁されている被害者の国籍は少なくとも40カ国に上ると指摘する。

強制的に働かされている人々の多くは、「プロ」と一緒に詐欺行為を強制されている。そのため加害者と被害者の境界線がぼやけ、被害者の特定が困難になる。

こうした状況の下では、当局の取り締まりで被害者が犯罪者扱いされかねず、本物の加害者は被害者を装って追及を逃れようとする。明らかに人身売買の被害者なのに宙ぶらりんな状態が長く続いたり、潔白を証明できずに犯罪者として扱われるケースも少なくない。

例えば、昨年後半にプノンペンで出会った視覚障害者の若い台湾人女性のケース。彼女は以前、ラオスの詐欺拠点内のコンビニで働いていたが、視力が低下したため、友人から首都ビエンチャンのもっといい「就業機会」を紹介された。

だが、そこへ向かう途中でパスポートを没収され、カンボジアに行くことを告げられて詐欺拠点に強制連行された。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、ガリウムやゲルマニウムの対米輸出禁止措置を停

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 9
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中