【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
Donald Trump Hit With New Demand Amid Deported Maryland Dad's Legal Fight
ダートマス大学のナクリスも本誌に、この対立によって、最高裁が再び関与せざるを得なくなる可能性があると述べた。
「そうなれば最高裁は、『促進』と『実施』の区別の明確化を迫られることになるかもしれないし、裁判所と行政府の権限をめぐってもいくつかの重要な疑問に明確な答えを出すことを迫られる可能性がある」
最高裁は、先週の判断を下した際に、アブレゴ=ガルシアは「適正な法の手続き」に従って、法廷で自身の申し立てを主張する権利を保障されていることを強調した。アブレゴ=ガルシアはこの適正手続なしに連行され、エルサルバドルの刑務所に収監されているのだ。
だが米政府の見解では、アブレゴ=ガルシアは不法入国した人物であり、最終的な退去命令を受けており、またギャング団のメンバーであるため、その処遇については政府に決定権限がある。
「政治的にデリケートな問題について、(行政府と司法府の)どちらの解釈が優越するかをめぐる緊張関係は、米国の憲法と政治史に織り込まれている」とナクリスは述べる。
2019年の裁判所判断では、アブレゴ=ガルシアの国外追放は可能とされたが、同時に、迫害の恐れがあるためエルサルバドルへの送還はできないとの判断も示され、事実上、追放は回避されていた。
(翻訳:ガリレオ他)
【随時更新】トランプ2.0
▶▶▶日々アップデートされるトランプ政権のニュース&独自分析・解説はこちらから

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら