最新記事
メキシコ

メキシコ大統領の外交手腕に脚光...「トランプ関税」先送りで

2025年2月4日(火)12時12分
メキシコ・シェインバウム大統領

2月3日、メキシコのシェインバウム大統領(写真)は、トランプ米大統領が表明していた輸入関税の発動時期を延期させることに成功し、外交面で就任以来最大の試練をひとまず乗り切ったようだ。同日、メキシコ市で撮影(2025年 ロイター/Raquel Cunha)

メキシコのシェインバウム大統領は、トランプ米大統領が表明していた輸入関税の発動時期を延期させることに成功し、外交面で就任以来最大の試練をひとまず乗り切ったようだ。

シェインバウム氏は3日、トランプ氏が問題視する合成麻薬「フェンタニル」の米国流入防止に向け、国境地帯に治安要員1万人を即座に派遣して国境管理を強化することで、トランプ氏から25%の関税実施時期を1カ月先送りする合意を引き出した。


 

複数の専門家やメキシコの政治家らは、シェインバウム氏が公的な場で落ち着いた言動に終始し、トランプ氏をなだめすかす能力を示したことを賞賛する声が相次いだ。

元駐中国大使で野党に属するホルヘ・グアアルド氏は「シェインバウム大統領はとても巧みに行動した」とソーシャルメディアに投稿し、他国の指導者はシェインバウム氏をお手本にするだろうと付け加えた。

ワシントンのシンクタンク、ウィルソンセンター・メキシコ研究所ディレクターのリラ・アベド氏は「シェインバウム氏はトランプ政権に対して非常に慎重かつ戦略的なアプローチを採用した」と分析。ここ数カ月のメキシコ当局によるフェンタニル押収量が急増し、昨年12月に過去最大規模に達したことが、対米交渉で追い風に働いたとの見方を示した。

アベド氏は「シェインバウム氏は、トランプ政権がフェンタニルと組織犯罪への対処を最優先課題だと見なしていると理解をしている、という明確なシグナルを送るメキシコ政府の方針に沿って動いてきた」と述べた。

ただアベド氏は、関税実施先送りはあくまでシェインバウム氏にとって「一時的な勝利」で、今後どうなるかは移民と治安の分野ですぐに成果を生み出すことができるかどうかに左右されるとくぎを刺した。

別の米シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)が3日にX上で開いたライブイベントに参加したメキシコの政治学者、デニス・ドレッサー氏も「シェインバウム氏は(トランプ氏の)関税発動表明を受けても非常に慎重な姿勢を保った」と評価しつつ、メキシコはまだ難局を乗り切ったわけではなく、関税による「主要な敗者」になる立場は続いていると警告した。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


ニューズウィーク日本版 世界も「老害」戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


企業経営
ビジネスの成功だけでなく、他者への支援を...パートナーコ創設者が見出した「真の成功」の法則
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

習氏、台湾問題で立場明確に トランプ氏と電話会談=

ビジネス

EU、AIの波乗り遅れで将来にリスク ECB総裁が

ワールド

英文化相、テレグラフの早期売却目指す デイリー・メ

ビジネス

FRBウォラー理事、12月利下げを支持 1月は「デ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中