最新記事
荒川河畔の「原住民」⑩

「暴力を振るわれることもある」...「兄貴」が語ったホームレス福祉の現状とは?

2024年11月6日(水)18時55分
文・写真:趙海成

老人ホーム老人ホーム

高齢化社会の日本。荒川の付近では老人ホームの数が増えている

要するに「僧が多く粥が少ない」(中国のことわざで、需要が供給を上回っていることを意味する)のため、福祉施設は介護が必要な老人や体が弱い人を優先的に受け入れるしかないのだ。兄貴の仕事で重要なのは、荒川沿いに住むホームレスの中で誰が最も施設に入居する必要があるかを調べることだ。

私はまた彼に聞いた。「あなたはどうしてこの仕事を受けたのですか」

「30年前から建設省(現国交省)の工事を請け負っていたし、福祉施設と長年付き合ってきた。私自身も放浪の経験があるので、ホームレスたちとは切っても切れない関係が続けてきたんですよ。政府はこの仕事を私に依頼してよかったと思う。もし私がやらなければ、誰も敢あえてやろうとはしないだろうし、誰でもやれることではないだろう」

ホームレスの中には「元ヤクザの人もいる」

兄貴によると、2、3日おきに自転車に乗って荒川周辺を回り、自費で購入したコーヒー飲料を用意して、ホームレスを見つけたら、飲み物を渡して話し合う。それで彼らの生活と健康状態の情報を集めるという。

これは基本的にボランティアの仕事だが、政府からなんらかのメリットを得られることがあるのかもしれない。

「福祉施設のスタッフは自分で調査に行かないのですか?」

私が尋ねると、彼はこう説明してくれた。

「彼らはやるべき仕事も多いです。政府に予算を要求する前に、入居したい人は年金をもらっているのか、アルバイトをしているのか、体調はどうなのかなど、詳細な資料を作らなければなりません」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米地上軍のウクライナ派遣を否定 空軍通

ビジネス

訂正(19日配信記事)-グーグル、小型原発の建設地

ビジネス

米国株式市場=ナスダック・S&P下落、ジャクソンホ

ワールド

米・ハンガリー首脳、ロ・ウクライナ会談の候補地にブ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル」を建設中の国は?
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中