最新記事
イスラエル

プーチンと並び立つ「悪」ネタニヤフは、「除け者国家」イスラエルを国連演説で救えるか

Benjamin Netanyahu Set For Another U.N. Showdown

2024年9月26日(木)18時15分
マイケル・キャロル
国連総会で演説するネタニヤフ

第78回国連総会で演説するネタニヤフ(2023年9月22日、ニューヨーク)REUTERS/Brendan McDermid

<演説で国内外の世論を動かすのが得意なネタニヤフだが、ガザ侵攻とレバノン攻撃で容赦なく民間人の命を奪い、ICCが戦争犯罪の疑いで逮捕状を請求している今回、それでもスタンディングオベーションを期待できるのか>

国連総会での演説に意欲を燃やすイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は、イスラエル国防軍(IDF)が北隣のレバノンに2006年の侵攻以来で最も激しい攻撃を始めたため、訪米スケジュールを繰り延べざるを得なかった。

それでもニューヨーク行きを断念する選択肢は眼中にないらしい。ネタニヤフとパレスチナ自治政府のマフムード・アッバス議長は予定どおり現地時間の9月26日に国連総会で一般討論演説を行うことになりそうだ。

ネタニヤフはちょうど1年前、国連総会の演説で「新しい中東」の幕開けは近いと語り、独自の和平構想を得意げに披露した。しかし、再びその檜舞台に立とうという今、1年前には想像もつかなかったほど中東情勢は悪化している。

イスラエル軍がガザ侵攻を開始してからもうすぐ1年の節目を迎えるが、停戦の見通しは全く立っていない。一方でイスラエルは、イランの後ろ盾を得たレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラにも猛攻を加え、広範な地域紛争が今にも火を噴きかねない状況になっている。

ネタニヤフは憎悪と分断を煽って政権を維持してきた。敵の「殲滅」を目指すその好戦的な姿勢は、国際社会でイスラエルの孤立を招き、国内外で激しい批判にさらされている。

国際刑事裁判所(ICC)の主任検察官は、戦争犯罪の疑いでネタニヤフの逮捕状を請求している。逮捕状が発布されれば、ネタニヤフはロシアのウラジーミル・プーチン大統領やスーダンのオマル・アル・バシル前大統領と同様、ICCに逮捕される身となり、国外への移動を制限されることになる。

アナログ式のプレゼン手法

「ネタニヤフは今回の国連総会では、ペルソナ・ノン・グラータ(「招かれざる客」を意味する外交用語)扱いされることになる」と、元イスラエル外務省高官で、ネタニヤフ批判派のアロン・リエルは言う。

ネタニヤフは演説巧者で鳴らす。国際舞台で拍手喝采を浴びたおかげで、国内でも見直され、支持率を上げたことがこれまでにも何度かあり、この手法に味を占めてきた。

今年7月には米連邦議会の上下両院合同会議で演説し、スタンディングオベーションを受けた。イスラエル国内では批判も聞かれたが、本人は得意満面だ。

「ネタニヤフは国連での演説などを強みとしている」と、ジョージタウン大学とテルアビブ大学の国際関係学の教授であるヨシ・シェインは言う。「国外で演説をするときはたいがい、国際社会だけでなく、国内世論受けも狙って、原稿を練りに練る」

過去の国連演説では、ネタニヤフは劇的な効果を狙って、「ここぞ」という時に図を見せ、聴衆を沸かせて、メディアに大きく取り上げられてきた。2012年にはイランの核開発の危険性を爆弾にたとえた分かりやすい図を見せ、2009年にはナチスのホロコースト(ユダヤ人大虐殺)計画を記した書類のコピーを提示し、「ホロコーストはなかった」と主張する反ユダヤ主義をやり込めた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

過激な言葉が政治的暴力を助長、米国民の3分の2が懸

ビジネス

ユーロ圏鉱工業生産、7月は前月比で増加に転じる

ワールド

中国、南シナ海でフィリピン船に放水砲

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中