最新記事
高速鉄道

中国「一帯一路」の高速鉄道を欧州の親ロシア諸国首脳が「奇跡」と絶賛

Chinese High-Speed Rail Project in Europe Hailed as 'Miracle'

2024年6月11日(火)16時57分
ジェームズ・ビッカートン

中国の高速鉄道「復興号」のメンテナンス作業(5月31、江西省九江市の九江科技駅)Photo by Costfoto/NurPhoto

<いずれもロシアと親しいハンガリーとセルビアを結ぶ高速鉄道を中国が請け負う政治力>

セルビアの首都ベオグラードで6月7日、ハンガリーと同国を結ぶ高速鉄道路線を走る予定の車両のお披露目があり、アレクサンダル・ブチッチ大統領は路線の建設に携わっている中国企業を称えた。

【動画】高速列車が普通電車を抜き去る速さが驚異と中国で拡散された

ベオグラードとハンガリーの首都ブダペストを結ぶ高速鉄道路線は、ヨーロッパにおける中国の「一帯一路」経済圏構想の一環だ。アジアからアフリカ東部、東ヨーロッパにかけての広い範囲のインフラを開発するという大がかりな計画で、2013年に中国政府が発表した。中国政府の影響力強化を目指す試みの一つでもある。

 

中国はセルビアとハンガリー両国との関係強化に努めており、5月にヨーロッパを訪問した習近平国家主席も、フランスに続いて両国を訪れた。両国ともに、中国にとっては重要な友好国であるロシアと良好な関係を維持している(ハンガリーはEUとNATOの加盟国であるにもかかわらずだ)。

中国国営新華社通信によれば、7日にベオグラードでお披露目された列車の最高時速は200キロ。定員は250人だという。

ブチッチはこの場で、セルビアが中国中車(CRRC)にこの列車を5編成、発注したと明らかにした。

自前で車両の製造もやりたい「本音」

ブチッチは述べた。「契約では、2025年末までに全ての車両が納入されることになっている。われわれは9月、遅くとも11月中にはベオグラード-スボティツァ間で試験走行を行う。そのときはこの列車に乗れるかもしれない」

ブチッチは高速鉄道路線の建設にあたっている中国企業にも言及した。「特に中国交通建設(CCCC)には感謝したい。同社はたぶん、セルビアで仕事をした企業の中で最高の企業だ。まさに奇跡であり、関係者の働きぶりはすばらしい」

建設には複数の中国企業が関わっており、すでにセルビア第2の都市ノビサドとベオグラードを結ぶ区間は完成しており、ハンガリーとの国境に近いスボティツァまでの区間も12月までに完成の予定だ。ブダペストまで開通すれば、路線の全長は350キロメートルになる。

ブチッチはまた、セルビアが自力で列車を製造できるようになることへの期待を示した。「わが国は最高品質の非常に美しい列車を輸入しているが、遠くない未来に自分たちでも列車を作れるようになればと思う。それはセルビアの成長にとっては非常に重要なことになるだろう」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:気候変動で加速する浸食被害、バングラ住民

ビジネス

アングル:「ハリー・ポッター」を見いだした編集者に

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中