最新記事
フランス

五輪目前のパリ、貧困地域で「浄化作戦」本格化──逮捕者続出で、拘置所は定員の2倍のパンク状態に

2024年5月4日(土)20時08分
ロイター
パリ「浄化作戦」で拘置所はパンク状態

2024年パリ五輪を控え、パリ郊外の貧困地域では軽犯罪や露天商を一掃する狙いで警察の取締りが行われた。写真はパリ近郊のビルパント拘置所で、3人が共有する居室の洗面所。4月8日撮影(2024年 ロイター/Layli Foroudi)

2024年パリ五輪を控え、パリ郊外の貧困地域では軽犯罪や露天商を一掃する狙いで警察の取締りが行われた。これに伴い、ただでさえ定員のほぼ2倍を収容している刑務所・拘置所はますます困難な状況に直面している。

ビルパント拘置所はセーヌサンドニ県の郊外に位置する、灰色のコンクリートに囲まれた施設だ。7月26日に開幕するパリ五輪でボクシングおよびフェンシングの競技会場となる予定のパリ北アリーナからは2.5キロの距離にある。

ビルパント拘置所は、フランスでも有数の過密状態にある。多くの裁判で忙殺されている近隣のボビニー裁判所から、被告人や短期の受刑者を受け入れている。

ボビニーのエリック・マテ主任検察官はあるインタビューで、「刑務当局は最悪の事態に備える必要がある」と語っている。

マテ氏は、五輪前に収容者を減らすことは現実的ではない、と言う。

「人数を制限する必要があるが、言うだけなら簡単だ。何しろこちらには、もっと取り締まりを強化しろという非常に強い圧力があらゆる方向からかかっている」

ロイターがインタビューしたボビニーの裁判所で働く検察官、裁判官、弁護士、職員ら13人は、セーヌサンドニの司法システムはフル回転の状態にあり、五輪を前に、軽微な法律違反をこれまで以上に訴追するようになっている、と語る。

4月8日、ロイターは地元選出のコリンヌ・ナラシギン上院議員とともにビルパント拘置所を訪問した。パスカル・スパンル所長によれば、同日の時点で、定員582人のところに1048人が収容されていた。スパンル所長は、この拘置所でこれ以上受け入れるのは不可能だと語った。

ロイターは4人の収容者に話を聞いた。ほとんどの日を居室で過ごすが、1人用の独房にもかかわらず最大3人が収容されており、トイレは共有、シャワーを1日おきに交代で使っているという。拘置所当局によれば、少なくとも17人の収容者が床に敷いたマットレスで寝ているという。

ヤニス受刑者(20)は、刑務作業に入るのを何カ月も待たされているという。2人の同房者のうちアディル受刑者(25)は、ここに来てから7カ月、更生相談員の面接を受けたことはないと語る。

拘置所のルドビック・ルバスール医官は、ここ数年メンタルヘルス治療への需要が高まっているが、拘置所が過密状態にあるため、精神科医1人が最大60人の患者を担当しており、診察を長く待たされる事態が生じているという。

限界に達するのを避けるため、ボビニー裁判所の裁判官らは昨年、ビルパント拘置所と別の矯正施設1カ所からの早期釈放を、従来のほぼ2倍に当たる500人近くに増やした。

だが、それでもビルパント拘置所は4月初めの時点で定員の180%で運用されている。司法省のデータによれば、昨年4月は177%、一昨年は168%だった。

スパンル所長は、五輪に向けて収容者の急増が予想される中で、ビルパント拘置所では他の拘置所への移送により220人分のスペースを生み出す計画だという。長期的には、収容棟の増築を予定している。

エリック・デュポンモレッティ法相は、国内の検察官に宛てた1月15日付けの書簡の中で、五輪の混乱につながりかねない法律違反に対して「迅速かつ強力でシステマティックな対応」を求めた。

セドリック・ロジュラン広報官によれば、司法省は過密状態の解消と五輪期間中の犯罪防止に向けた措置をとっているという。ただし同氏は、裁判所の判決は、こうした措置とは無関係だと述べている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米バークシャーによる株買い増し、「戦略に信任得てい

ビジネス

スイス銀行資本規制、国内銀に不利とは言えずとバーゼ

ワールド

トランプ氏、公共放送・ラジオ資金削減へ大統領令 偏

ワールド

インド製造業PMI、4月改定値は10カ月ぶり高水準
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中