最新記事
舞台

ビヨンセや「WAP」のMVを手掛けたスター振付師が『ウィズ』でブロードウェイに進出

Black Joy Takes Center Stage

2024年5月24日(金)18時16分
ナディラ・ゴフ

振付をするジャケル・ナイト

これまで商業音楽分野の振り付けで活躍してきたナイトが舞台の世界へ JEREMY DANIEL-SLATE


――でも、ミュージックビデオと『ウィズ』のような作品では、比較対象となるオリジナル作品の有無という大きな違いがあるのでは?

今回、私たちクリエーティブチームは最初に2週間、1つの部屋に集まって、これまでリリースされた(同じ原作に基づく)作品全てを細かく検討した。そのとき、私たちは、大切な要素、誰もが大切に思っている要素は全て残そうと決めた。

見落とせないのは、『ウィズ』に(黒人の)喜びの要素が含まれていることだ。黒人の高い能力を表現し、「われわれは、心を折られて意気消沈する悲しい奴隷というだけではない」と思わせてくれる。

黒人だって、型破りなことや風変りなことができる。夢を持つこともできる。踊り、歌い、ハーモニーを生み出し、高度なテクニックを駆使し、カッコよくあることもできる。そう思わせてくれる。こうした要素のエッセンスは全て残すべきだと思っていた。

――今回のミュージカル版では、いくつか現代風のアレンジがなされている。フィリップ・ジョンソン・リチャードソン演じるブリキ男がヒップホップを披露したり、ウェイン・ブレイディ演じるウィズが80年代・90年代風のダンスを踊ったり。

こうしたアレンジのうち、あなたが最初から決めていたものと、出演者の強みを生かす狙いで決めたものは、それぞれどれくらいあるのか。

両方のパターンがある。もともと、ブリキ男はカッコよく描きたかった。オリジナルのミュージカルでは、ブリキ男はタップダンスしか踊らない。でも、タップダンスは、全身を使うイメージがあまりない。その点、今回の作品では、体全体を大きく動かして、興奮を表現したいと思った。しかも、それはフィルにもぴったり合っていた。

それに対し、ウェインのような(レジェンド級の)出演者もいる。この場合は、「ここでダンスのシーンになるんだけど、どんなことをやりたい?」と尋ねて、「90年代風のダンスがいいな」という返事が戻ってきた感じだった。

――(映画版でかかしを演じた)マイケル・ジャクソンは途方もなく大きな存在だ。映画で彼が歌った「ユー・キャント・ウィン」のようなナンバーでは、どれくらいオリジナルのミュージカルから着想を得て、どれくらい映画のマイケルから着想を得たのか。マイケルを意識した面があるように、私には感じられた。

最初の段階で、タップダンスを取り入れたい、ジャズっぽさを強めて古典のような感じにしたいと思った。その方向で素晴らしいナンバーが仕上がり、しばらくそれで公演していた。でも、途中で「映画版をもう少し参考にしてもいいかもしれないな」と思い直して、現在に至っている。

けれども、マイケルは人間とは言えないような人物だ。ロボットのような超人と言ってもいい。そのような人間のことは意識しないほうがいい。超えようとすれば、自滅するだけだ。それよりも、(マイケルの映画版の)精神を基に新しいものを作ろうとしたほうがいい。その試みは、成功したと思っている。

©2024 The Slate Group

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アルコア、第2四半期の受注は好調 関税の影響まだ見

ワールド

英シュローダー、第1四半期は98億ドル流出 中国合

ビジネス

見通し実現なら利上げ、米関税次第でシナリオは変化=

ビジネス

インタビュー:高付加価値なら米関税を克服可能、農水
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中