金正恩はどのようにベンツを手に入れているのか?

REUTERS/Shamil Zhumatov
<総貿易額が前年より増加している北朝鮮。制裁対象となっているはずの高級自動車やブランド品をどのように入手しているのか。そして、その資金源について>
世界で最も閉ざされた国の1つであり、経済政策を受けている北朝鮮。それにもかかわらず、制裁対象となっている外国の高級製品を入手することができるのはなぜか。
国連の専門家パネルによる報告書によると、2023年の北朝鮮の総貿易額は2022年の額を上回り、その中には制裁対象となっている外国製の贅沢品が含まれているという。
金正恩総書記の妻である李雪主(リ・ソルジュ)夫人が「ディオール」のバッグを持っている様子はこれまでも何度もキャッチされ、妹で朝鮮労働総副部長の与正氏も昨年2023年9月のロシア訪問時に「ディオール」のバッグを持っていた姿が撮られている。
また、「後継者」と目される娘ジュエ氏も「ディオール」のコートを着用して何度も国営メディアに登場している。
■【関連写真】「ディオール」好き、金家の3人の女性たち を見る
実際に北朝鮮国内の百貨店では西側の高級ブランド品が販売されており、政府高官らが顧客であることはよく知られている。
中でも注目を集めているのは、ドイツの高級車「メルセデス・マイバッハ」が金正恩と政府高官によって使用されていることだ。
独メルセデス・ベンツ社は、北朝鮮との取引は一切行っていないとし、販売を認可されていない業者や契約地域外への販売も禁止していることをドイツのメディアに語っている。しかし、第三者経由で販売される中古車は管理外であるとも述べている。
■【関連写真】メルセデス・マイバッハS600プルマン・ガード他 を見る
北朝鮮に輸入される高級車などは複数の中継地点を経由するなど「第三者」を通して、中国やロシアから入るなど経済制裁の穴をかいくぐったものである。
コロナ禍で国境を閉鎖した北朝鮮だが、現在では列車やトラックが中朝国境を毎日通過しており、またロシアと北朝鮮間の船舶も増加しているという。このように制裁対象商品を輸入する手段は複数存在している。
貧困にあえぐ多くの国民を尻目に贅沢三昧する政府高官たちのモラルを疑う余地はないが、この貿易の「本丸」はロシアとの軍事支援協力であることだ。
-
外資企業向けB2B2X型の新規ビジネス開拓営業
東日本電信電話株式会社
- 東京都
- 月給47万円~83万円
- 正社員
-
大手町駅徒歩5分 外資系インフラベンダーPM
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員