指名争いから撤退も、ヘイリー元国連大使が「ブランド構築」には成功した理由とは?
ヘイリーの次のステップは? BRIAN SNYDERーREUTERS
<トランプへの支持は明確には表明しなかった、ニッキー・ヘイリー。次回を狙うのか、それとも?>
米大統領選の共和党候補者指名争いからヘイリー元国連大使が撤退した。
3月5日に15州で行われた共和党予備選では14州で敗北。これで(法的問題や健康問題に阻止されない限り)トランプ前大統領の候補者指名が確実になった。
3月6日の撤退発表では、ヘイリーの姿勢は相変わらず両てんびん的だった。トランプへの支持は表明しなかったが、「私は共和党候補を常に支持してきた」と述べている。
つまり、どういうことか? 撤退表明で、大勢に従わないことが重要だというサッチャー元英首相の発言を引用する一方で、大勢に従ってトランプを支持すると示唆したことが答えのヒントだ。
撤退したとはいえ、予備選は「ヘイリーブランド」の構築という意味で大成功だった。打ち立てたのは、フェミニズムの勝利のために影響力を求める保守派というイメージだ。
ヘイリーには、手にした知名度で稼ぐ道が開けた。まずは児童向けのサッチャーの伝記の出版なんてどうだろう?
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
在宅相談可 外資系アパレル業向けの運用保守業務 目黒駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員





