最新記事
中東

「ハマスの虐殺が汚名返上の『絶好の機会』になる組織へ」

TO ICC: CHARGE HAMAS

2023年10月27日(金)17時45分
アビ・ベル(イスラエル・バルイラン大学法学教授)、アブラハム・シャレブ(弁護士)
ハマス

ハマスの民間人惨殺は動画に記録されている MAJDI FATHIーNURPHOTO/GETTY IMAGES

<イスラエルの法学者・弁護士が寄稿。この20年、無能力やプロ意識の欠如、政治的バイアスのせいで信頼を失っていたのがICCだ――>

2023年10月7日はイスラエル史上、最も血にまみれた日になった。

国際刑事裁判所(ICC)にとって、パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスがイスラエルで行った虐殺は、汚名返上の絶好の機会だ。恐るべき犯罪の責任者を直ちに訴追しなければならない。

戦争犯罪や人道に対する罪に問われる個人を訴追する機関として設立されたICCはこの20年ほどの間、無能力やプロ意識の欠如、政治的バイアスのせいで信頼を失っている。今こそ、正義のための闘いにおいて、正しい側に立つチャンスだ。

あの日、ハマスは民間人に対する前代未聞の暴力と蛮行を詳細に記録した。大量の動画、法科学的証拠や証言が存在し、指導部は自らの犯罪責任を誇らしげに主張している。

ハマスが撮影した動画は、児童や音楽フェスに集まった若者、中高年女性や老人を追い詰め、殺害する様子を捉えている。犠牲者の遺体を引き回し、拉致した捕虜を殴打したり、レイプしたりする場面もある。

一方、「犯罪現場」には兵士や民間人の遺体が残され、その多くは残酷な拷問が行われたことを示していた。手を縛られて焼かれたり、頭部を切り落とされた犠牲者もいる。

攻撃の生存者は、子供が殺されるところを親やきょうだいが、親やきょうだいが殺されるところを子供が、銃を突き付けられて目撃させられたと証言している。

いずれも犯罪の圧倒的な証拠だ。訴追の条件は十分にそろっている。

イスラエルの報復は「正当」

確かに、ICCの管轄権をめぐって疑義を唱える余地はある。パレスチナが主権国家でないなら、ICCの管轄権行使の対象にならないのでは?

だが2015年、パレスチナはICCにイスラエルの訴追を求め、ICC設立条約であるローマ規程に加盟している。221年には、ICC判事らが「パレスチナの状況」はICCの管轄下にあるとの判断を下した。

つまり、もはや言い訳は残されていない。2021年のICCの判断は(当然ながら)批判を受けているものの、パレスチナ人による犯罪の訴追を回避するため、今さら態度を変えて管轄権を否定することは許されない。

東京アメリカンクラブ
一夜だけ、会員制クラブの扉が開いた──東京アメリカンクラブ「バンケットショーケース」で出会う、理想のパーティー
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ和平近いとの判断は時期尚早=ロシア大統領

ワールド

香港北部の高層複合アパートで火災、4人死亡 建物内

ビジネス

ドル建て業務展開のユーロ圏銀行、バッファー積み増し

ビジネス

ドイツの歳出拡大、景気回復の布石に=IMF
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中