最新記事
野生動物

アフリカ最大、ナイルワニがカバの赤ちゃんを食べる衝撃映像「へその緒がついていた」

2023年10月19日(木)07時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
ナイルワニ

(写真はイメージです) Ondrej Prosicky-Shutterstock

<母親と一緒にいる子カバをナイルワニは襲わないはずだが──>

ケニアのマサイマラ国立保護区を流れるマラ川で、巨大なワニがカバの赤ちゃんをくわえて川面に叩き付けるという衝撃的な場面が目撃された。サファリ運営会社ガバナーズ・キャンプの専属カメラマンで野生動物写真家のフランキー・アダムソンがこれを撮影し、その映像がソーシャルメディア上で大きな反響を呼んでいる。

【衝撃映像】カバの赤ちゃんをくわえ上げ、何度も噛み、川面に叩き付ける巨大なナイルワニ

タンザニアとケニアを隔てるマラ川は、カバをはじめ多くの野生動物にとって重要な水源となっており、ヌーの大群が渡る川としても有名だ。アフリカで最も大きなワニであるナイルワニも生息している。

インスタグラム(@the.wildlife.side)に動画を公開したアダムソンは、投稿の中で「(カバの子には)まだへその緒がついていた」と説明した。同僚から「ワニとカバの子が一緒にいる」と知らせを受けた彼女が現場に到着した時には、小さなカバはすでにワニに噛まれて動かなくなっていたという。

映像から、カバの後ろ足をくわえたワニは、強靭な顎の力で持ち上げては何度かくわえ直し、川面に激しく叩き付けているのが分かる。

ナイルワニの噛む力は非常に強く大型動物も捕食対象だが、体重1500キロから4500キロで凶暴な性格の大人のカバを襲うことは滅多にない。赤ちゃんを襲ったワニは母親に復讐される危険がある。ガバナーズ・キャンプは同じく動画をシェアしたインスタグラム投稿の中で、ナイルワニを「日和見主義者」と表現している。

「この無慈悲で最も合理的な頂点捕食者たちが、母親の元からカバの赤ちゃんをさらうことはそうそうない」

アダムソンによれば周辺に他のカバはおらず、動画の赤ちゃんがワニに殺されたのか、あるいは死産児で母親に捨てられていたのをワニが拾ったのかは分からないという。

ニューズウィーク日本版 トランプ関税15%の衝撃
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月5日号(7月29日発売)は「トランプ関税15%の衝撃」特集。例外的に低い税率は同盟国・日本への配慮か、ディールの罠

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米PCE価格、6月前年比+2.6%に加速 前月比+

ビジネス

再送-トランプ大統領、金利据え置いたパウエルFRB

ワールド

キーウ空爆で8人死亡、88人負傷 子どもの負傷一晩

ビジネス

再送関税妥結評価も見極め継続、日銀総裁「政策後手に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中