最新記事
ロシア軍

<動画>退却しようとする味方に発砲するロシア軍──銃で戦闘続行を強いる「督戦隊」か(ウクライナ・メディア)

Video shows Russian military shooting own retreating troops: Ukraine media

2023年6月13日(火)19時18分
ジョン・ジャクソン

志願兵を募集するロシア軍の巨大ポスター(5月30日、モスクワ) Maxim Shemetov-REUTERS

<英国防省の諜報部門が昨年11月にその存在を報告したロシア軍の「退却阻止」部隊の蛮行とみられる動画がウクライナで話題に>

メッセージアプリ「テレグラム」上にあるウクライナのチャンネルに6月12日、ドローンで撮影したとされる動画が投稿された。ロシア軍の兵士3人が、退却する仲間の兵士少なくとも7人に向けて発砲する様子、ということだ。

【動画】逃げる味方を撃つロシア部隊

問題の動画は、ウクライナ内務省の支援を受けて創設されたプロジェクト「自国民を探せ」が投稿したものだ。同プロジェクトは、ウクライナでの戦闘中に捕虜になったり死亡したロシア兵の親族が彼らを探せるように、写真や記録を共有する活動を行っている。

ウクライナの英字紙「キーウ・ポスト」は、この動画はウクライナのメディア「UNIAN」が本物と確認したと報じた。UNIANによれば、味方の兵士に向けて発砲しているのはロシア軍「督戦隊」の兵士たち。キーウ・ポストはこの「督戦隊」について、「必要とあれば殺傷力の高い武器を使ってでも、味方の兵士が戦闘から逃げるのを阻止することが任務」だと説明した。

動画はロシアの活動家グループ「アクティバティカ」がツイッター上で共有したが、これが本物かどうか本誌では確認ができていない。本誌はこの件についてロシア外務省にメールでコメントを求めている。

「逃げれば撃つ」と仲間を脅す

「督戦隊」とみられる兵士たちは、おそらく警告のために空に向けて発砲した後、退却する兵士たちに直接発砲している。発砲を受けた兵士たちが死亡または負傷したかどうかは分かっていない。

ソ連崩壊後の国際政治を専門とするジェイソン・ジェイ・スマートは本誌に対し、「ロシア軍の兵士が味方の兵士を撃つ行為は、ロシア軍においてはずっと以前から行われてきた。今回の戦争でも当たり前に行われてきたことだ」と述べた。

キーウ・ポストの特派員も務めるスマートはさらに指摘した。「兵士たちは人命を守ることに関心がない。今回の出来事は、まさにロシア軍の考え方や行動そのものだ」

ロシア軍がウクライナに「督戦隊」を配備していることは、昨年11月に英国防省が確認していた。同省は報告書の中で「ロシア軍は士気が低下したり戦闘を嫌がる兵士に対処するため、兵士の退却を阻止する『督戦隊』を導入したようだ」「これらの部隊は兵士たちに攻撃態勢を維持させるために、退却する者は撃つと脅す。過去の戦いでも使ってきた手だ」

英国防省はまた、同部隊の存在について次のように評した。「戦場から逃げる兵士を撃つというやり方は、ロシア軍の質が低く、士気が低く、規律が取れていないことの証拠だ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:アマゾン熱帯雨林は生き残れるか、「人工干

ワールド

アングル:欧州最大のギャンブル市場イタリア、税収増

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中