最新記事

カタールW杯

W杯から追放しろ! 米サッカー連盟のイラン国旗「加工」は正当な抗議か、侮辱か

2022年12月1日(木)17時30分
ジョシュア・マークランド
イランサポーター

アメリカ対イランの試合を観戦したイランのサポーター(11月29日) Yukihito Taguchi-USA TODAY Sports-Reuters

<イランで基本的人権のために闘う女性たちへの連帯を示すため、米サッカー連盟がイラン国旗から国章を取り除いた画像を掲載>

米国サッカー連盟は11月26日、サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会についてソーシャルメディアに行った投稿の中で、イランの国旗を、中央にある国章を取り除いた形で掲載した。これにイラン側は激しく反発したが、ネット上では「イランの方こそアメリカ国旗を燃やしているじゃないか」といったものから、「政治を持ち込むべきではない」といったものまで、さまざまな反応が起きている。

■【写真】米国サッカー連盟が投稿した「加工済み」のイラン国旗

イラン側はこれについて、国際サッカー連盟(FIFA)の規則に違反していると反発し、アメリカ代表を即刻ワールドカップから追放し、10試合出場停止とするよう求めている。イラン政府に近い同国のタスニム通信は、同様の主張をするツイートを投稿。だがツイッター上では、タスニム通信のアカウントのトップ画像が、まさに星条旗を燃やすイラストだったことへの指摘が相次いでいる。

■【写真】ツイッターで総ツッコミを受けたイランメディアの「トップ画像」

なおアメリカとイランは1次リーグで共にグループBに属しており、29日には直接対戦。アメリカが1対0で勝利し、決勝トーナメント進出を決めた。

米国サッカー連盟はCNNに宛てた声明の中で、イランの国旗を改変した画像については、24時間限定で掲載したと説明。「基本的人権を求めてイランで闘っている女性たちへの支持」を表明するためだったが、当初から(24時間が経過した後は)再び国章のある国旗を掲載する予定だったと述べた。

抗議デモの余波がカタール大会にも

イランでは、9月に22歳のマフサ・アミニが(スカーフの着け方が不適切だとして)道徳警察に身柄を拘束され、その後死亡したことをきっかけに、抗議デモが拡大している。イラン当局は抗議デモを武力で弾圧。デモ参加者を警棒で殴ったり、デモ隊に向けて実弾を発射したりする様子が動画に撮影されている。

だがこうした残虐な弾圧にもかかわらず、抗議デモが鎮静化することはなく、騒動の余波はカタールで開催中のワールドカップにまで及んでいる。イラン代表のこれまでの試合では、スタンドにデモ隊への支持を表明する横断幕や看板が掲げられ、サポーターもイラン政府の支持派と反対派に分かれ、両者の間で言い争いが起きている。

米国サッカー連盟による問題の投稿は、その後すぐに削除され、この「抗議」に関してアメリカ代表が処分されることはなさそうだ。FIFAはこの一件について、コメントを拒否している。

一次リーグ突破がかかった29日の試合の前には、この国旗画像の改変以外にもちょっとしたトラブルが発生。かつてアメリカ代表の監督を務めたユルゲン・クリンスマンが、イラン代表のカルロス・ケイロス監督とイラン代表について、反則すれすれのプレーを行っていると厳しく非難していた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

冷戦時代の余剰プルトニウムを原発燃料に、トランプ米

ワールド

再送-北朝鮮、韓国が軍事境界線付近で警告射撃を行っ

ビジネス

ヤゲオ、芝浦電子へのTOB価格を7130円に再引き

ワールド

インテル、米政府による10%株式取得に合意=トラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子、ホッキョクグマが取った「まさかの行動」にSNS大爆笑
  • 3
    3本足の「親友」を優しく見守る姿が泣ける!ラブラドール2匹の深い絆
  • 4
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 8
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    海上ヴィラで撮影中、スマホが夜の海に落下...女性が…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 9
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中