最新記事

事故

韓国高速道路火災で5名死亡 景観重視のアクリル防音壁が被害拡大か

2022年12月29日(木)21時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
猛火に包まれた高速道路

猛火に包まれた高速道路 YTN News / YouTube

<黒煙を上げて炎上する高速道路。一体なぜこんなことになったのか?>

韓国・京畿道・果川(キョンギド・カチョン)市第2京仁高速道路の防音トンネル区間で火災が発生、死者5名、重傷者3名、負傷者34名という惨事となった。YTNなど韓国メディアが報じた。

29日午後1時50分ごろ、第2京仁高速道路の北義王インターチェンジ付近の防音トンネル区間で火災が発生したという情報が消防へ伝えられた。

現場では廃棄物を回収するトラックがエンジンから出火、この火がトンネルの防音壁に燃え広がり、大規模な火災になったという。また現場では風が吹いており、火が対向車線の車両にも移り、最終的に45台の車が炎上したという。

消防当局は、隊員219人と消防車など94台を投入し、火災発生から2時間半後の午後4時12分ごろ、火災鎮圧を完了した。

目撃者たちの証言と提供された映像等によると、火災発生当時は遠くからでも見えるほど大きな炎が出ており、黒い煙が空を覆っていた。また火がトンネルに沿うように横に広がり、爆発音が聞こえたという証言も出ている。

現場のトンネルでは火は完全に消えたものの、焼け焦げた車の残骸が多数残され、火災の激しさを物語っている。

亡くなった5名の犠牲者は4台の車両から発見されたが、まだ正確な身元は確認できていないという。このほかに、顔にやけどを負うなど重症者が3人、34人が煙を吸い込むなどの負傷をして、うち13人が病院で治療を受けている。

景観を重視したアクリルの防音壁が延焼を拡大

高速道路が黒煙を上げて延焼するという、信じがたい光景が展開された今回の火災。韓国ギョンミン大学消防行政学科のイ·ヨンジェ教授は、過去にも防音壁による火災の拡大があったにもかかわらず、今回また同じような事故が起きたことについて対応策が不十分だったのではないかと指摘している。

「防音壁は必ず必要ですが、美観とか視界確保とかそういう部分だけに気を使いすぎたんじゃないかと思います。過去の事故が今回と同じようなアクリル系の防音壁でした。この素材の危険性が警告されたにもかかわらず、今回の現場を含めて後続措置が不十分だったのではないかという残念さがあります。

自動車から火災が発生したのは明らかです。ただ問題だったのは、上を覆っているのがプラスチック材質のアクリルだということです。アクリルは普通100度くらいになると、ぐつぐつしながらジェル状態になるじゃないですか。それが数百メートルずっとつながっていて、それがセンターラインを越えて反対車線の車の上にも滝のように落ちて、それで火がついたんです。

反対車線にいたドライバーは状況を判断しにくいです。果たして車を捨てて逃げた方がいいのか、それとも車を運転して出た方がいいのか。このような状況を一般の人が正確に判断することは難しいです。そのため抜け出すこともできず、簡単に言えば閉じ込められてしまったのです」(イ·ヨンジェ教授)


■【動画】巨大な黒煙を上げて炎上する高速道路>>


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、インドが「ロ産原油購入しないと約束」 

ワールド

「政府機関閉鎖で1日に150億ドル損失も」、米財務

ワールド

トランプ氏のポートランド派兵、米連邦地裁が一時差し

ビジネス

豪中銀、追加利下げの必要性見極める局面 物価上振れ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に共通する特徴、絶対にしない「15の法則」とは?
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中