最新記事

漫画

韓国当局、大統領批判の漫画「きかんしゃユン・ソクヨル号」に激怒 展示した国際漫画祭の支援取消へ

2022年10月6日(木)21時41分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

政界、さらに渦中のユン大統領の反応は?

こうした政府当局の対応を受けて問題は国政監査の審議中の国会へと飛び火した。

4日、国会で行われた最高裁判所などに対する法制司法委員会の国政監査で野党の朴範界(パク・ボムゲ)共に民主党議員は「ユン・ソクヨル号」の漫画を提示し「国民には大統領を象徴的に表現する自由がある。裁判所行政所長の意見はどうか」と尋ねた。キム・サンフヮン裁判所行政処長は「この絵だけを見た場合は、国家権力に対する国民の苦痛の批判の批評、表現の自由に含まれる可能性があるのではないかという考えを持っています」と答えた。

これに対して、与党のユ・サンボム国民の力議員は、海外の漫画を例に挙げ、盗作疑惑という意見を加えた。ユ議員は「右にいるのが2019年、ボリス・ジョンソン英国首相を批判した漫画だ。左が漫画祭金賞を受賞したという高校生作品だ。一目で見ても盗作ではないか。本質的なのは、学生が剽窃をしたことだ」と主張した。

これにグォン・チルスン民主党議員は、文化体育観光部の資料を引用して「政治的な問題を露骨に扱った作品を選定したのは学生の漫画創作欲求を鼓吹しようとする行事の趣旨に反するために警告するとなっている。盗作という単語自体ない」と指摘。

またキム・ナムグク共に民主党議員は「この漫画が盗作かどうかチェックするなら、大学の学問の自由と道徳的権威を失墜させたキム・ゴンヒ大統領夫人の論文盗作疑惑について議論すべきだ」と反論。キ・ドンミン共に民主党議員も、キム・ゴンヒ夫人の論文盗作疑惑に言及し「高校生については厳格な盗作の基準を適用して、権力者の妻に対しては寛大というのは限りなく慣用的な態度だ」と叱咤した。

こうした国会などの熱い反応をよそに渦中の大統領府とユン大統領はいたって、冷静な受け止め方をしているようだ。

大統領府は定例会見でこの問題について問われ「関連省庁がすでに対応したなら、それを参考にしてほしい」と回答。また、ユン大統領も6日のぶら下がり会見で一連の問題について問われて「そのような問題は大統領が言及するものではないと思う」として、これ以上問題が炎上するのを避けた形となった。

しかし、今回の文化体育観光部の対応については、漫画関連団体が反発しており、社団法人ウェブトゥーン協会が「憲法の基本権の一つである表現の自由を否定している」と批判する声明を発表したほか、全国時事漫画協会も「自由!」という単語だけ33回繰り返す形で声明を出した。さらに、私たちの漫画連帯、韓国マンガ協会なども声明を準備しているという。

こうした漫画界の反応はかつて、朴槿惠(パク・クネ)大統領時代に反政権的な文化関係者のブラックリストが作成され、メジャーな発表の場から追いやられたという忌まわしい記憶があるからだ。こうした一連の反応を見る限り、「ユン・ソクヨル号」というひとコマの漫画は、現代韓国の抱える問題を見事にあぶり出したと言えるだろう。

■【動画】「きかんしゃユン・ソクヨル号」を見る

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米バークシャーによる株買い増し、「戦略に信任得てい

ビジネス

スイス銀行資本規制、国内銀に不利とは言えずとバーゼ

ワールド

トランプ氏、公共放送・ラジオ資金削減へ大統領令 偏

ワールド

インド製造業PMI、4月改定値は10カ月ぶり高水準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中