最新記事

エリザベス女王死去

女王がかわいがっていた犬が「一緒に埋葬される」というブラックジョークも

AFTER THE QUEEN

2022年9月16日(金)16時25分
クリスティーナ・コーテルッチ、モリー・オルムステッド、ヘザー・シュウィドル(いずれもスレート誌記者)
コーギー

女王の死後、バッキンガム宮殿に集まった人々の中にはコーギーの姿も(9月11日) John Sibley-REUTERS

<ダイアナ妃のときはぬいぐるみが発売され、エルトン・ジョンが葬儀で曲を捧げたが......。女王死去後の英王室を徹底予測:その3>

エリザベス女王の死去はイギリスと王室にどのような変化を引き起こすのか。Q&A形式でまとめた。

女王死去の影響:ヘンリーは離脱を後悔? ウィリアムと父チャールズとの関係が変わる? から続く。

この騒ぎの間、メーガン妃はどこにいたのか。

いつもメーガン妃ばかりが取り沙汰されるのは不公平だが、仕方がない部分もあるから答えよう。

チャールズと2人の王子、それに女王のその他の子供たちは、9月8日に女王の元に駆け付けた。メーガンはロンドンにいて、当初はヘンリーに同行すると報じられていたが、そうしなかった。子供の面倒を見るためだったかもしれない。キャサリン妃も夫に同行しておらず、理由は分からない。

女王がかわいがっていた犬のコーギーたちはどうなる?

メディアはこの話をさんざん伝えていたが、ひとことで言えば分からない。王室の誰かが引き取るか、あるいは女王に信頼されていたスタッフが世話をすることになるだろう。

女王はコーギーの繁殖をやめたと2015年に報じられていた。子犬を残して逝くのが嫌だからという理由だ。「いけにえとして女王と一緒に埋葬されるのでは」というブラックジョークもあるが、それはなさそうだ。

ダイアナ妃が死去したときのように、ビーニー・ベビーのぬいぐるみが発売される?

販売元のタイ社が英王族の死去に際して、紫色のクマのぬいぐるみを発売するのを恒例にしているかどうかは分からない。問い合わせ中なので、回答があればお知らせする。

ダイアナ妃のときのように、葬儀でエルトン・ジョンが曲をささげる可能性は?

どうだろう。彼は昨年、ツアーからの引退を発表している。だが最近、ブリトニー・スピアーズとのコラボ曲を発表しているし、可能性はゼロではないかもしれない。

女王の肖像が描かれたイギリスの通貨はまだ使える?

もう使えない。だから私に預けなさい。代わりに処分してあげるから......というのは冗談! 硬貨も紙幣もまだ使える。

しかし今後は徐々に、国王の肖像が描かれた新たな通貨に置き換わっていくだろう。女王の肖像が入った通貨にはいずれ使用期限が設けられる可能性があるから、使えるうちに使っておいたほうが得策だ。

英連邦の加盟国の通貨もたくさん持っているんだけど。カナダにニュージーランドに......。

女王の肖像が入っているなら、いずれは使用期限が来る。残念!

描かれている人物が死去するたびに通貨を変更しないといけない国っておかしくない? いつか死ぬ人間より、ずっと残る歴史的建造物を通貨に採用すればいいのでは? あるいはアメリカみたいに、死去した人物の顔を採用し続けることができるようにするとか。

その提案は新国王へどうぞ。

©2022 The Slate Group

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中