最新記事

イギリス

イギリスの社交場パブが大量閉鎖の危機 エネルギー高騰直撃で常連客が出費切り詰め

2022年9月3日(土)12時22分


カスバートソン氏によると、レッド・ライオン・アンド・サンは照明を減らして営業しており、この冬中に閉鎖を迫られる可能性も否定できない。

ロンドン南部でパブ3軒を所有するケリス・ドゥ・ビリエル氏は、1パイント(568ミリリットル)当たり0.2ポンド程度の値上げでさえ、常連客にはこたえると話す。「お客さんの多くは高齢で、自宅の暖房代を賄うのに苦心する状態だ」という。

パブで水を飲む

一般物価も高騰しており、英国民が外出に回せる額は限られている。7月の英消費者物価指数(CPI)の前年同月比上昇率は10.1%と40年ぶりの高水準を記録し、一段と上昇する見通しだ。

ビールの醸造に欠かせないホップや炭酸ガスなどのコスト高騰に加え、人件費の上昇もパブを悩ませている。

イングランド銀行(英中央銀行)は、英国経済が年内にリセッション(景気後退)入りし、その状態が来年いっぱい続くと予測している。「今後数カ月間で、人々がパブに行く頻度はぐっと減るだろう」とアナリストは言う。

カスバートソン氏によると、レッド・ライオン・アンド・サンの客は既に出費を切り詰めている。

「ランチの飲み物に、ビールではなく水道水を選ぶ常連客を1日に3人も見た。以前なら月にせいぜい1回しか見かけなかった光景だ」と述べた。

コロナ禍でパブやバーが休業を余儀なくされた際には、国が緊急支援に乗り出した。

だが、今回も同様の支援があるかどうかは、まだはっきりしない。政府は新首相が決まる5日まで、新たな政策決定を行わないとしている。

「夜になるとベッドに寝転がり、どうすれば商売を続けられるかと悩んでいる」とカスバートソン氏は語った。

(Humza Jilani記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今

ワールド

APEC首脳会議、共同宣言採択し閉幕 多国間主義や
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中