最新記事

日本政治

「空疎ないら立ち」を解消する「政治回路」の不在

AN EXTREME IRRITATION

2022年7月9日(土)22時30分
北島 純(社会構想大学院大学教授)
号外

KIM KYUNG HOON-REUTERS

<テロにカタルシスを得たのは犯人だけ。政府や社会に対する市民の不満や閉塞感を受け止めるのは、本来であれば、野党の役目。しかし現状、その役割を十分に果たせていない。私たちはどうやって喪失感を克服するのか?>

7月8日の白昼、安倍晋三元首相が凶弾に倒れた。投開票日を2日後に控えた参院選の最終盤、奈良市の大和西大寺駅前で応援演説を始めた安倍元首相に背後から近づいた男が「自家製銃」を発砲。振り向いた安倍氏に再び放たれた「銃弾」が致命傷を負わせた。

奈良県立医科大学附属病院に搬送されたときは既に心肺停止状態で、昭恵夫人が駆け付けた後の午後5時3分、死亡が確認された。選挙期間中の暗殺という突然の政治テロに、日本社会は大きな衝撃と深い悲しみに包まれている。令和日本における最大の政治的悲劇だ。

日本は銃器弾薬の所持が厳しく制限された「比較的安全」な社会であることが外国でも知られている。戦前の歴史をひもとけば、ハルビンの伊藤博文暗殺事件(1909年)や東京駅の原敬首相刺殺事件(1921年)、五・一五事件(1932年)や二・二六事件(1936年)がある。

しかし、戦後日本で首相・党首クラスの政治家が暗殺された例はまれで、東京・日比谷公会堂の浅沼稲次郎(社会党党首)暗殺事件(1960年)が想起されるくらいだ。令和の時代にこのような政治テロが発生すると想像していた者は、国の内外を問わず少なかっただろう。
20220719issue_cover200.jpg

殺人容疑で逮捕された山上徹也の犯行動機や思想信条の詳細はまだ不明だ。海上自衛隊に勤務していたとはいえ20年前から3年間だけ。宗教団体との関連で安倍元首相を襲撃したとも報じられているが、もし真実であるとすると、その発想の虚無性と短絡性は驚くばかりだ。

犯行前の様子が写り込んだ動画を見る限り、一国の首相経験者を暗殺しようとする者とは思えないほど落ち着いて見えるが、それと同時に「空疎ないら立ち」を募らせたような表情が見て取れる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米感謝祭休暇の航空需要が縮小、政府閉鎖が影響

ワールド

NZ中銀が0.25%利下げ、景気認識改善 緩和終了

ワールド

アングル:ケネディ暗殺文書「押収」の舞台裏、国家情

ワールド

ウクライナ和平で前進、合意に期限はないとトランプ氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中