最新記事

ネット

女性の耳から小さなカニ、ピンセットで摘出される動画が話題に

2022年4月1日(金)19時20分
若道いつき
カニ

※動画は本文中で再生できます(写真はイメージです) ChrisSteer-iStock

<おぞましい映像を見て「海に潜るのが怖くなった」というコメントも>

女性の耳の穴から小さなカニを摘み出す映像が、多くのTikTokユーザーにショックを与えている。

動画を投稿した@wesdaisyによると、プエルトリコの首都サンフアンでシュノーケリングをしていたところ、カニが耳に入り込んでしまったという。男性がピンセットを使って摘出を試みるも、なかなかうまくいかない。53秒の映像のほとんどの時間はこの苦闘に費やされる。その間、女性は目を瞑って祈るように待っている。

動画の後半、男性が粘り強くピンセットを入れ続けていると、耳の穴からカニが自ら飛び出してきた。男性がそれを振り払い、地面に落ちたカニにズームしたところで映像は終わる。

@wesdaisy #Snorkeling #tripcancelled #wtf #snorkelinginsanjuan #puertorico #icantbelieveit ♬ Song Oh no oh no oh no no no - Hip Hop

女性のおびえた表情を見て恐怖を覚えたユーザーからは「休暇で海に入るときには耳栓を着ける」と宣言するコメントも。

マリンレジャーやウォータースポーツに特化した情報サイト「オープンウォーターHQ」によると、耳栓は外耳炎(スイマーズ・イヤー)を避けるのに役立つという。水面付近でシュノーケリングをする程度であれば、水泳用の耳栓で十分だ。

それでも、ビーチに行く上で新たな心配事ができたと漏らすユーザーは多い。

「彼女の耳から出てきたとき、飛び上がっちゃった」

「どこの海に潜るにしても怖くなった」

この動画は、すでに200万回以上再生されている。


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中