最新記事

顔認証

ウクライナ国防省、顔認識AIを導入 ロシア工作員の発見に利用か

2022年3月22日(火)19時00分
青葉やまと

ウクライナ国防省は米AIベンチャーのクリアビューAI社による顔認識技術を導入する...... gorodenkoff-iStock

<検問でロシア関係者を検出可能。指紋より高速に判別できるが、AI固有の弱点も>

ウクライナ国防省は3月12日、米AIベンチャーのClearview AI(クリアビューAI)社による顔認識技術を導入すると発表した。Clearview AI社がウクライナ側に無償提供を打診し、ウクライナ側がこれに応じた。

具体的な用途は公表されていないが、Clearview AI社アドバイザーであり元外交官のリー・ウォロスキー氏は、ロシア側の工作員を検問所で検出することが可能になると説明している。ほか、死亡したウクライナ兵の身元確認や、難民として散り散りになった家族の再会を支援するなどの用途が想定される。

指紋の照合による判定作業と比較した場合、精度は劣るが高速に処理できる利点がある。死後に腐敗するなど容貌が著しく損なわれている場合には検出の信頼性が低下するものの、顔にある程度の負傷を負っている場合も実用上問題なく機能する。

同社は業界最大規模となる100億枚の顔画像データを保持しており、うちロシアから収集されたデータは20億枚にのぼる。同社によるとロシア側には技術を提供していない。

ウクライナ・デジタル変革省の広報官は以前、Clearview AI社を含む複数の米AI企業からオファーを受け、採用を検討すると述べていた。テック企業のあいだでウクライナ支援の動きが広がっており、スターリンク衛星通信の無償提供に踏み切ったスペースX社のイーロン・マスク氏などの前例がある。

99.85%の高精度

Clearview AIの認識技術は、非常に高い認識精度を誇る。米立標準技術研究所が昨年11月に実施したテストにおいて、アメリカの顔認証技術として1位を獲得した。1200万枚のサンプルから同じ人物の顔画像を照合するテストにおいて、99.85%の正確性を発揮している。

同社は100億枚の顔画像からなるデータベースを保持しており、検査対象の人物の顔写真をこのデータベースと照合して特定する。各個人の顔から「特徴量」と呼ばれる判定上重要なポイントを複数検出し、これらポイント同士の距離関係をその人物固有の特徴とみなすしくみだ。

アメリカの捜査機関は、同社の技術を犯罪捜査に導入している。Clearview AI社によるとこれまでに、誘拐された子供、行方不明の認知症患者、麻薬の売人、性犯罪者などを検知し、数千件の事件の解決に貢献してきたという。

技術の濫用を避けるため、技術を利用する担当者は、あるべき利用法について事前にトレーニングを受ける必要がある。また、顔画像を照合する際には、その都度検索理由の入力が求められる。

過去にはプライバシー問題も

10億枚という膨大なデータを誇るClearview AI社だが、データの収集をめぐりプライバシー上の議論も巻き起こしてきた。

同社がデータベース上に保持している顔写真の多くは、人々がソーシャルメディア上で公開している写真を無断で収集したものだ。同社は、ネット上の情報を収集するGoogleの検索エンジンのようなものだと説明している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で

ビジネス

NY外為市場=円急伸、財務相が介入示唆 NY連銀総

ワールド

トランプ氏、マムダニ次期NY市長と初会談 「多くの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 8
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中