最新記事

WHO

WHOの日本人幹部に人種差別と不正疑惑、米英人などの部下が内部告発

U.S., U.K. Criticize WHO For Not Reporting Alleged Racism, Abuse from Top Official

2022年2月1日(火)17時36分
エリン・ブレイディ
葛西健

30人もの職員から人種差別等の内部告発を受けたWHO西太平洋事務局長の葛西 WHO

<国際機関で高い地位にある日本人が、部下たちから人種差別と不正行為で内部告発を受けた。本人は否定しているが、AP通信は証拠の音声テープを持っているという>

WHO(世界保健機関)のある日本人幹部が、人種差別と不正行為で告発された問題で、アメリカとイギリスがWHOに、さらなる説明責任を果たすよう求めている。

この問題は、WHO西太平洋地域事務局の葛西健事務局長が、同事務局で「組織的ないじめと人前でのあざけり」が横行する文化をつくり出したとして、内部告発を受けたものだ。AP通信によれば、アメリカとイギリスの2人の代表者はこの疑惑について、WHOの対応が不十分だと非難した。

アメリカの代表者は、今回の告発は「WHOの基本的価値観と、WHOと世界各地の地域事務局が行っている、人命を救うというきわめて重要な使命を損なうものだ」と批判。イギリスの代表者は、この問題の調査について「報道で知ることになったのは遺憾だ」と述べ、情報伝達がきちんと行われていなかったと述べた。

ジャパン・タイムズ紙は、葛西が行ったとされる行為はWHOで「受け入れられないもの」だという、疑惑発覚当時のサイモン・マンリー英国常駐代表の言葉を報じた。

「WHOにおいても、我々と提携関係にあるいかなる組織においても、人種差別や差別は決して受け入れられない」とマンリーは述べた。「WHOに対しては、全ての不正の疑惑について徹底的な調査を行い、被害を受けた人々に支援を提供することを期待する。これらの報告に対するWHOの対応を注意深く監視し、引き続き最も高い倫理基準を求めていくつもりだ」

AP通信は「会話の録音を入手」

WHOは、内部告発についての調査はきちんと行っていると主張している。WHOのテドロス・アダノム事務局長は最近の理事会で調査が進行中であることを認め、「我々はこれらの疑惑を深刻に受け止めており、緊急性をもって行動している」と述べた。

葛西については、WHO西太平洋地域事務局の30人を超える職員が「人種差別的で、非倫理的で、虐待的な言動がある」として内部告白を行い、AP通信にメールを送った。AP通信は、葛西が異なる国籍の職員たちについて、軽蔑するような発言を行っている会話の録音も入手している。

葛西本人は告発の内容を否定しており、ジャパン・タイムズによれば、彼はWHOの当局者に宛ててメールを送っている。

このメールの中で彼は、「WHO西太平洋地域事務所における、私の管理手法や労働文化に対して疑問が呈されたことを、とても深刻に受け止めている」と述べ、さらにこう続けている。「私は自分自身にも職員にも、多くを求めている。特に新型コロナの問題への対応については、そうしてきた。ただその結果、職員が敬意を欠く扱いを受けたと感じることがあってはならない。今回の問題については厳粛に受け止めており、今後は我々の地域で働く全てのWHO職員のために、職場環境の改善を行っていく考えだ」

ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

エヌビディア決算に注目、AI業界の試金石に=今週の

ビジネス

FRB、9月利下げ判断にさらなるデータ必要=セント

ワールド

米、シカゴへ州兵数千人9月動員も 国防総省が計画策

ワールド

ロシア・クルスク原発で一時火災、ウクライナ無人機攻
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 3
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく 砂漠化する地域も 
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で…
  • 6
    『ジョン・ウィック』はただのアクション映画ではな…
  • 7
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 8
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    【独占】高橋一生が「台湾有事」題材のドラマ『零日…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 7
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 8
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 9
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 10
    3本足の「親友」を優しく見守る姿が泣ける!ラブラ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中