最新記事

WHO

WHOの日本人幹部に人種差別と不正疑惑、米英人などの部下が内部告発

U.S., U.K. Criticize WHO For Not Reporting Alleged Racism, Abuse from Top Official

2022年2月1日(火)17時36分
エリン・ブレイディ
葛西健

30人もの職員から人種差別等の内部告発を受けたWHO西太平洋事務局長の葛西 WHO

<国際機関で高い地位にある日本人が、部下たちから人種差別と不正行為で内部告発を受けた。本人は否定しているが、AP通信は証拠の音声テープを持っているという>

WHO(世界保健機関)のある日本人幹部が、人種差別と不正行為で告発された問題で、アメリカとイギリスがWHOに、さらなる説明責任を果たすよう求めている。

この問題は、WHO西太平洋地域事務局の葛西健事務局長が、同事務局で「組織的ないじめと人前でのあざけり」が横行する文化をつくり出したとして、内部告発を受けたものだ。AP通信によれば、アメリカとイギリスの2人の代表者はこの疑惑について、WHOの対応が不十分だと非難した。

アメリカの代表者は、今回の告発は「WHOの基本的価値観と、WHOと世界各地の地域事務局が行っている、人命を救うというきわめて重要な使命を損なうものだ」と批判。イギリスの代表者は、この問題の調査について「報道で知ることになったのは遺憾だ」と述べ、情報伝達がきちんと行われていなかったと述べた。

ジャパン・タイムズ紙は、葛西が行ったとされる行為はWHOで「受け入れられないもの」だという、疑惑発覚当時のサイモン・マンリー英国常駐代表の言葉を報じた。

「WHOにおいても、我々と提携関係にあるいかなる組織においても、人種差別や差別は決して受け入れられない」とマンリーは述べた。「WHOに対しては、全ての不正の疑惑について徹底的な調査を行い、被害を受けた人々に支援を提供することを期待する。これらの報告に対するWHOの対応を注意深く監視し、引き続き最も高い倫理基準を求めていくつもりだ」

AP通信は「会話の録音を入手」

WHOは、内部告発についての調査はきちんと行っていると主張している。WHOのテドロス・アダノム事務局長は最近の理事会で調査が進行中であることを認め、「我々はこれらの疑惑を深刻に受け止めており、緊急性をもって行動している」と述べた。

葛西については、WHO西太平洋地域事務局の30人を超える職員が「人種差別的で、非倫理的で、虐待的な言動がある」として内部告白を行い、AP通信にメールを送った。AP通信は、葛西が異なる国籍の職員たちについて、軽蔑するような発言を行っている会話の録音も入手している。

葛西本人は告発の内容を否定しており、ジャパン・タイムズによれば、彼はWHOの当局者に宛ててメールを送っている。

このメールの中で彼は、「WHO西太平洋地域事務所における、私の管理手法や労働文化に対して疑問が呈されたことを、とても深刻に受け止めている」と述べ、さらにこう続けている。「私は自分自身にも職員にも、多くを求めている。特に新型コロナの問題への対応については、そうしてきた。ただその結果、職員が敬意を欠く扱いを受けたと感じることがあってはならない。今回の問題については厳粛に受け止めており、今後は我々の地域で働く全てのWHO職員のために、職場環境の改善を行っていく考えだ」

ニューズウィーク日本版 世界も「老害」戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米の和平案、ウィットコフ氏とクシュナー氏がロ特使と

ワールド

米長官らスイス到着、ウクライナ和平案協議へ 欧州も

ワールド

台湾巡る日本の発言は衝撃的、一線を越えた=中国外相

ワールド

中国、台湾への干渉・日本の軍国主義台頭を容認せず=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 7
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 8
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中